ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

ニキビについて

2022年3月17日 カテゴリー:

こんにちは😌

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの佐伯です。

今日はニキビについてお話しします!

実はニキビは90%以上の人が経験する

身近な病気です🤢

特に思春期に出来やすく悩まれる方も

かなり多いと思います。

ブログを読んで少しでもニキビについて

理解して頂けたらな〜と思います!

まずはニキビができる原因について

お話ししますね🙂

🌟ニキビができる原因

皮脂(皮膚のあぶら)の分泌が多いことと

毛穴の先が詰まることで、

毛穴の中に皮脂がたまることで始まります。

この状態は、皮脂が豊富で酸素が少なく

アクネ菌が増えやすい環境にあります😣

アクネ菌はどんな毛穴にもいる常在菌ですが、

数が増えると炎症を起こして

赤いぶつぶつしたにきびや

膿がたまったにきびを引き起こします😵‍💫

ニキビをそのままにしていると

ニキビ跡になり保険治療が効かなくなって

しまうので早めに治療することが

とても大切です🙆🏻‍♀️

ではニキビが出来ないようにするために

どうしたら良いのでしょうか?

🌟日常生活で気をつける事

日常生活ではストレスの少ない

規則正しい生活をお勧めします😌

にきびを潰したり、

触ったりしているとよくなりません🥵

にきびを触らないようにしましょう!

また、にきびを刺激しないような

髪型を工夫してください☺️

化粧の際にはにきびを隠すために

コンシーラーを塗り重ねるのはやめましょう🙅🏻‍♀️

乾燥が気になる場合には必ず保湿剤を使用して

保湿をして下さいね🌟

保湿をすることはお肌にとっても

とても大切な事です👌🏻

🌟スキンケアについて

よくニキビの薬を使用する際に

化粧水や乳液などは持っているものを

そのまま使用していいのか、という

ご質問をいただきます。

こちらはもちろんお手持ちのもので

大丈夫です🙆🏻‍♀️

自分に合うスキンケアが分からない時や

どんなスキンケア用品を使ってもお肌が

荒れてしまう場合は、

ノンコメドジェニックと

記載されているものを選ばれると

より良いと思います🙂👌

🌟当院のニキビ治療

当院ではニキビが普段からできやすい方、

たまにしか出ない方などその患者様に合った

お薬を処方します💊

ニキビ治療では薬の塗り方がとても

大切になるので、薬の塗り方なども

一人ひとりに丁寧に説明させていただきます😌

ニキビで悩まれている方

ぜひ当院に受診してくださいね☺️

早めの日焼け止め対策を☀️

2022年3月18日 カテゴリー:

こんにちは🌿

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフの服部です🕊

3月も中旬に差し掛かり段々と過ごしやすくなってまいりましたね。

これからの暖かくなる季節に注意していただきたいのが紫外線対策です。

気温も暖かくなることで紫外線の量も少しずつ増えてきます。

今回は当院でもご購入可能な日焼け止めをご紹介致しますね🙋🏻

プラスリストア UVローション

30ml / 3080

肌の内側・外側から紫外線ダメージを防ぎます。

①ビタミンCやフラーレン(ビタミンC172倍の抗酸化力を持つ成分)をはじめとする5種類の抗酸化成分を配合し、紫外線により生じる活性酸素を無害化します。さらに、外側からの遮光効果を発揮し、紫外線ダメージをダブルで防ぎます。

②肌に有害とされている近赤外線(NIR)やブルーライトからも肌を守ることの出来る成分も配合しております。

③美容成分・保湿成分配合

21種類の美容・保湿成分を配合。紫外線対策をしながら、美肌作りをサポートします。ボディーなどの広範囲にも適した、さらっと伸びのいいローションタイプの日焼け止めです。

④汗・水に強いウォータープルーフタイプ

紫外線を防御するSPFPA値ともに最高基準値で、しっかり日焼けを防ぎます。

こんな方におすすめ

・レーザーや光治療後などで完全遮光したい方

・汗をかきやすいレジャーやスポーツをされる方

・顔だけでなく、身体にも使いたい方

日差しの強くなる前から早めの紫外線対策を行って、美肌を目指しましょう

購入ご希望の方は受付のスタッフまでお申し付けください🪴🪴

当院の医療レーザー脱毛について👨🏻‍⚕️

2022年3月19日 カテゴリー:

こんにちは🌷

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフの服部です🕊

今回は当院の医療レーザー脱毛についてご紹介させていただきます!

レーザー脱毛とは?

医療用レーザーを使用し、毛根を含む毛全体が焼かれることで脱毛効果があります。

そのためエステ脱毛より高い出力での施術が可能となり、少ない回数でも効果がでやすいため人気の施術です。

当院ではクラリティツインという機械を導入しております。

施術の回数・周期

68週(1ヶ月~1ヶ月半)間隔を目安に610回程度(場合によってはそれ以上)の照射が必要となります。

脱毛には個人差がございます。

   脱毛をされる部位によっても回数がかかる場合がございます。

施術直後

このように照射部位が腫れたり、赤みが出たりすることがございますが通常な反応ですのでご安心ください😌

時間とともに腫れは落ち着いてきます。

症状が悪化する場合は、一度診察に入っていただく場合もございますのでご了承ください🙇🏻 

照射後はお肌が敏感な状態です。

照射部位を擦ったり、引っ掻いたりしてしまうと色素沈着として残ってしまう場合がございますので保湿をしっかりと行いましょう。

また日焼けをしてしまうと炎症を起こしてしまう恐れがあるため診察にてお断りさせていただく場合もございます😔

特にこれからの時期お出かけされる際は日焼け止めをしっかり塗り対策が必要です☀️

料金はホームページに記載されておりますのでご確認をお願いします。

当院にて初めて美容の施術を始められる場合はカウンセリングのご予約が必要となります。

カウンセリングにて施術の内容や料金などをお伝えさせていただいておりますので希望の方はお電話にてお問い合わせ下さいね🕊🕊

肌タイプ

2022年3月17日 カテゴリー:

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務部の林です

-------------------------------------------

『肌タイプの見分け方・スキンケア』

について

-------------------------------------------

基本の肌タイプはこのように分類されますが

肌の状態は季節や環境、健康状態やストレス

によっても大きく変わります

-------------------------------------------

【スキンケアのポイント】

-------------------------------------------

《脂性肌》

特徴

水分、皮脂が多い

皮脂が過剰でべたつく

思春期〜20代後半に多い

皮脂の汚れが原因の肌トラブルを起こしやすい

お手入れポイント

丁寧な洗顔

引き締め効果のある化粧品

皮脂を抑える化粧品

-------------------------------------------

《普通肌》

特徴

水分、油分のバランスが整っている

かさつきや肌トラブルが少ない

健康的な肌状態

お手入れポイント

肌が安定しているので新しい化粧品を

試すのにも適している

-------------------------------------------

《乾燥肌》

特徴

水分、油分が少ない

かさつきが気になる

皮脂腺が小さく毛穴は目立ちにくく

キメも細かいが乾燥しやすい

バリア機能も低下しがち

お手入れポイント

油分、水分どちらもバランスよく補給する

-------------------------------------------

《混合肌》

特徴

Tゾーンは脂っぽい

Uゾーン()はかさつく

20代後半〜30代に多い

水分と油分のバランスのくずれから

肌質をコントロールしにくい

お手入れポイント

Tゾーンは化粧水をたっぷりつけて乳液は控えめに

Uゾーンは乳液やクリームをたっぷりつける

肌状態に合わせて調整するといい

-------------------------------------------

肌タイプはどれに当てはまりましたか?

-------------------------------------------

肌タイプは一生変わらないというわけではありません

自分の肌やお手入れをよく理解し

毎日のスキンケアに取り入れることで

健康的な美肌を手に入れることができます

ぜひ参考にしてくださいね!

-------------------------------------------

【初めて美容施術受けられる方は】

当院で美容施術を初めて受ける方は

診察・カウンセリングが必要となります

お電話にてお問い合わせください

-------------------------------------------

口内炎👅②

2022年3月11日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です😊

前回口内炎の種類とそれぞれの原因、症状を

3つお伝えしました✅

今回は残り2つと口内炎の予防について

お話ししていきます🥺

4.「カンジダ性口内炎

抵抗力の減少時や全身疾患時に見られる口内炎です。

<症状>

ガンジタ性口内炎は、症状の相違によって

3つに分類されます。

「偽膜性カンジダ症」は、

粘膜上に白い苔のような膜ができます。

ガーゼなどで容易に白い膜を剥がせるのも特徴です。

「肥厚性カンジダ症」は、

偽膜性カンジダ症が慢性化したもので、

粘膜の表面が角質化して厚くなります。

「萎縮性カンジダ症」は、

粘膜の表面に赤い炎症が見られます。

<原因>

口内に存在する常在菌の1つ、

カンジダ菌(真菌)の繁殖によって発症します。

糖尿病やがんなどの全身疾患や、

乳幼児・妊婦・高齢者など抵抗力の弱い人がなりやすいです。

また、抗生剤やステロイド剤などの長期使用で、

口内の常在菌のバランスが崩れることに

よっても発症しやすいとされています。  

 

5.ニコチン性口内炎

口内炎は、喫煙が原因で発症することもあります。

ニコチン性口内炎は、口内の上側の粘膜が

厚くなって硬く変化するのが特徴の口内炎です!

<症状>

赤い発疹ができて白っぽく厚くなるので、「白色角化症」とも言われています。

<原因>

ニコチンだけが原因とはまだ解明されていませんが、

たばこの煙や口内の軽い火傷、炎症など、

さまざまな要因が関係すると言われています。

また、喫煙時に吸い込む熱気は口内を

乾燥させるため、口内炎ができやすいです。

口内炎の予防として

①栄養バランスの取れた食事をする

②よく噛んで唾液の分泌を促す

③ストレスや疲労を溜めない

④喫煙者は喫煙を控える

⑤口内を清潔に保つ

私自身定期的に口内炎が出来ますが、

体を休めるだけでなく、出来てしまった時に

ビタミン摂取や、市販で売っている

口内炎に貼るシートをする場合もあります!

口内炎ができる前に気付きたいですが、

体の疲れのサインとして見逃さずに

対応していきたいです☺️