2018年9月27日
こんにちは。
各務原市・岐阜市からも近い岐南町の皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科
ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。
岐阜県では11月を児童虐待防止推進月間とし、ぎふオレンジリボン運動が行われます。
現在岐阜県の協力を受けながら「児童虐待防止ぎふ」運動がフリーペーパーのGIFUTOさんが
メインとなって行われており、10月号でから掲載が始まりました。
当院も地域のお子様が多数来院されますし、私も2人の子供を持つ一人の父親として
児童虐待のニュースなどで見聞きする度に悲しい気持ちになります。
児童虐待は当事者の親の問題と言い切ってしまうことは簡単ではありますが
社会の他の複合的要因が親にそうさせてしまう側面も持っていることも少なからずあり、
ぎなん皮ふ科クリニックをはじめ、「ぎなんメディカルスクエア」では
少しでも虐待で悲しい思いをする子供が一人でも減ってほしいという思いから
この運動に協賛させていただくことと致しました。

私が以前勤務していた名古屋第二赤十字病院には権利擁護の部門があり、
子供のケガや熱傷などは必ずその部門の方が状況を把握に来ていたことを思い出します。
当時は全てチェックするというのは些かやりすぎなのではと思いながらも
一人でも多くの子供を見落とさず虐待から守りたいという病院としての思い、
職員の気概が感じられるしっかりしたシステムだったと思います。
他にも警察や児童相談所の方も親御さんの権利との間で精いっぱい子供たちのために
児童虐待を食い止めようと努力されていることは存じ上げております。
私ども「ぎなんメディカルスクエア」も医療機関として子供が発するSOSはもちろん、
「代理ミュンヒハウゼン症候群」などの虐待のサインなどを見落とさず、
悲しい思いをする子供・大人を一人でも減らすお手伝いをしていきたいと考えています。
2018年9月22日
こんにちは🎃各務原市・岐阜市からも近い岐南町の皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科
ぎなん皮ふ科クリニック 看護スタッフ 🌙三月です。 😊
供給メーカによる安全性確認のため投与(注射)を一時中止していた💉ラエンネック(プラセンタ)の
👷♀️安全性が確認され、供給メーカーより特に問題がないとの連絡を受けました。🙌
これに伴い、本日よりプラセンタ注射💉を再開させていただきます。 👏🏻👏🏻✨
再開時に御連絡を差し上げる形となっておりました患者様へも順次連絡をさせていただいております。☎️📞☺️
再開後しばらくはプラセンタ注射💉希望の方で混み合うことも予想されますが🙇♀️在庫はしっかり準備し💪
特に回数券をご利用の方は精算もなくスムーズにご案内させていただけるかと思います。😊
皆様の御来院、心よりお待ち致しております☺︎☺︎☺︎
2018年9月4日
おはようございます。ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。
本日午後、今世紀最大といわれる台風が紀伊半島に上陸し、
東海地方は15-18時頃最接近し、最大瞬間風速50m/sの暴風と30ミリの大雨とのことで、
患者様およびスタッフの安全確保のため、午後の診療を臨時休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2018年9月18日
こんにちは、各務原市・岐阜市からも近い岐南町の皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科
ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。
昨日東京であった勉強会に参加してきました。


今更ながら超がつくほど有名な保湿剤であるヒルドイドの勉強?なんて思っていましたが
大谷先生の講演では薬剤師の視点から基材による塗り薬の分類や患者様への説明の仕方など
目からウロコの新しい知見が得られ、また大矢先生からは食物アレルギーと経皮感作の関係、
離乳食開始時期と食物アレルギーの関係、アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの関係の話を
非常にわかりやすく講演していただき大変有意義な勉強をさせていただきました。
本日からの診療に役立て、特に当院では小児皮膚科の患者様も多いため
小児患者様ならびに親御さんへ還元していけるよう努めていきたいと思います。