口内炎👅②
こんにちは☺️
岐阜の岐南町にある
ぎなんメディカルスクエア
ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です😊
前回口内炎の種類とそれぞれの原因、症状を
3つお伝えしました✅
今回は残り2つと口内炎の予防について
お話ししていきます🥺
4.「カンジダ性口内炎」
抵抗力の減少時や全身疾患時に見られる口内炎です。
<症状>
ガンジタ性口内炎は、症状の相違によって
3つに分類されます。
「偽膜性カンジダ症」は、
粘膜上に白い苔のような膜ができます。
ガーゼなどで容易に白い膜を剥がせるのも特徴です。
「肥厚性カンジダ症」は、
偽膜性カンジダ症が慢性化したもので、
粘膜の表面が角質化して厚くなります。
「萎縮性カンジダ症」は、
粘膜の表面に赤い炎症が見られます。
<原因>
口内に存在する常在菌の1つ、
カンジダ菌(真菌)の繁殖によって発症します。
糖尿病やがんなどの全身疾患や、
乳幼児・妊婦・高齢者など抵抗力の弱い人がなりやすいです。
また、抗生剤やステロイド剤などの長期使用で、
口内の常在菌のバランスが崩れることに
よっても発症しやすいとされています。
5.「ニコチン性口内炎」
口内炎は、喫煙が原因で発症することもあります。
ニコチン性口内炎は、口内の上側の粘膜が
厚くなって硬く変化するのが特徴の口内炎です!
<症状>
赤い発疹ができて白っぽく厚くなるので、「白色角化症」とも言われています。
<原因>
ニコチンだけが原因とはまだ解明されていませんが、
たばこの煙や口内の軽い火傷、炎症など、
さまざまな要因が関係すると言われています。
また、喫煙時に吸い込む熱気は口内を
乾燥させるため、口内炎ができやすいです。
口内炎の予防として
①栄養バランスの取れた食事をする
②よく噛んで唾液の分泌を促す
③ストレスや疲労を溜めない
④喫煙者は喫煙を控える
⑤口内を清潔に保つ
私自身定期的に口内炎が出来ますが、
体を休めるだけでなく、出来てしまった時に
ビタミン摂取や、市販で売っている
口内炎に貼るシートをする場合もあります!
口内炎ができる前に気付きたいですが、
体の疲れのサインとして見逃さずに
対応していきたいです☺️