ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

美容皮膚科ご希望の方へ❤️

2018年6月21日

 こんにちは☀️

ぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフの井上です😊
梅雨に入り雨の日が多くなりましたね☂️
梅雨の晴れ間にお出かけしようと思い、紫外線対策バッチリして、土岐のアウトレットまでお買い物👛に行ってきました。
夏に近づき肌の露出が多くなる季節になりました。
脱毛キャンペーンも6月いっぱいまでやってて、美容をやってみたいなぁという方に。
美容施術までの当院の流れをお伝えしますね💆‍♀️
  当院のに初めてかかられる方や皮膚のことでかかったことあるけど、美容が初めての方は、
一般診察へ。保険証もお忘れなく。
まず、先生に肌を診てもらい、肌悩みを相談して、どの施術が自分に合っているのかやりたい施術など機械の説明など色々聞いてどの施術をするのか決めます。
そのあと、施術の予約を取ります。
当日、診察のあと施術したいと希望の方が多いのですが、大半は予約が詰まっていますので、後日の施術予約となることが多いです。🙇‍♂️
前払い制をお願いしていますので、予約を取る際は、お支払いをお願いいたします。
先にお支払いだけ済ませて後日、電話予約の方もみえますよ。
先生に診察してもらうため、
保険診療のお支払いと
美容の予約されたら、美容のお支払いも合わせてあります。
クレジットカード💳のご利用も大丈夫ですよ。
あとは、美容の施術日を楽しみにお待ちくださいね💖

美白点滴☀️✨

2018年5月24日

  こんにちは、ぎなん皮ふ科クリニック 看護スタッフの石川です☀️

日差しが強くなってきました💦みなさん、日焼け対策はおこなっていますか❓いくつかの美容成分がミックスされた美容点滴も、おすすめですよ👌

✳︎✳︎✳︎プレミアム美白セット✳︎✳︎✳︎

・ビタミンB1  :   疲労回復、便秘改善

・ビタミンB2  :   にきび、肌荒れ改善

・ビタミンB6  :   にきび、肌荒れ改善

・ビタミンB12 :   肩こり、腰痛改善

・ビタミンC  :   美白、抗酸化作用

・ビタミンH:   髪のハリツヤ、爪補強

・トラネキサム酸:   美白、抗酸化作用

・グルタチオン:   美白、デトックス

20分程度でおわります😊

ご希望の方は、いつでもご相談くださいね😄

まつ毛ダニ💧

2018年5月28日

こんにちは😊

ぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフ毛利です。

休日に山梨県までさくらんぼ狩りに行ってきました🍒

旬の物は美味しいですね😆

日焼け対策もバッチリしました👍

キャンペーンのUV ROCK残りわずかです💦

*

*

手軽でメイクが時短出来きるまつげエクステが主流になっていますね

私も定期的につけています⭐️

 

まつ毛ダニをご存知ですか?

まつ毛に生息するダニの事です。

マスカラなどのアイメイク、まつげエクステ での汚れや付着物で増えるので 注意が必要です🙅‍♀️

私も定期的に付け替えたりメイク落としは念入りににするようにしています。

別名、顔ダニとも言われていて通常は誰にでもすみついていて問題はないですが

大量」に発生すると問題を

引き起こします💦

とても小さいので肉眼では 分かりづらいですが顕微鏡で簡単に調べることができます。

   

顔ダニ

ニキビダニ

まつげダニ‥‥

気になるかたは一度ご来院ください💁‍♀️

直接ご来院いただくこともできますが

ネットか専用ダイアルでの予約がおすすめです✨

 

乾癬の生物学的製剤使用承認施設となりました!

2018年5月12日

おはようございます、ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。
当院は岐阜のクリニックで初めての生物学的製剤使用承認施設の認定をいただきました。
これは、
①皮疹が体表面積の10%を超える
②PASIスコアという乾癬の重症スコアが10を超える
③DLQIといって、乾癬により生活の質が著しく落ちている指標が10を超える
などの重症の尋常性乾癬で今までの外用治療や光線治療などで症状が安定しない患者様や
関節症性乾癬・膿疱性乾癬の患者様に対して使用を検討することがある点滴や皮下注射を行う薬です。
これまでは大きな病院において投与が開始され、症状が安定した患者様のみクリニックによる維持投与が認められていたのですが、
この5月よりクリニックでも
(i)皮膚科専門医が常勤している
(ii)常勤専門医が基幹病院等での乾癬診療において、過去に生物学的製剤の投与経験がある
(iii)導入前のスクリーニング検査は必ず近隣の承認施設に依頼し、導入後は承認施設あるいは近隣総合病院内科等と緊急時にも迅速かつ確実な連携がとることができる
の条件を満たすクリニックでは維持投与のみでなく、新規導入も可能となりました。
私は出身大学の名古屋市立大でミスター乾癬と呼ばれる、乾癬治療の第一人者の森田明理教授の指導の下、
乾癬に対しての光線治療や安全な生物学的製剤の投与について数多く学ぶ機会があり、
関連病院などをあわせて20名以上の患者様の生物学的製剤の新規導入に携わる機会をいただきました。
生物学的製剤の使用経験のある開業医はまだ少ないのが現状です。
私は、皮膚科専門医として自分の経験や先輩方から授かった知識を生かして
乾癬でお悩みの方に気軽に相談できるクリニックでありたいと考え、承認施設申請を行わせていただき、
今回、岐阜県のクリニックで初めて承認をいただきました。
https://www.dermatol.or.jp/modules/biologics/index.php?content_id=4
私の立場として、大原則として承認施設の病院で検査~安定して維持投与可能となるまでみていただき
維持投与をクリニックで行うのが安全面などを考えると望ましいということにはかわりありません。
しかし、仕事が忙しくて検査などに1、2回しか行けないという方の治療への扉を閉ざしてしまうことが
患者様のための皮膚科医療とは言えないのも事実だと思います。
そのような患者様に少しでも治療の選択肢を提示できるクリニックでありたいと考えています。
当院は皮膚科専門医として、症状の軽い方はもちろん、症状の重い方にも近隣の総合病院と
連携を取って治療にあたり、地域の患者様へよりよい皮膚科医療を提供していけるよう努めてまいります。

デュアルピール治療のご紹介💆‍♀️

2018年5月14日

事務スタッフの井上です。
日差し☀️も強くなり気温も上昇して、お出かけがたのしみになる季節ですね。
先日、長良川でバーベキューしたので日焼け対策は、飲む日焼け止めのUVlockを飲んで、バッチリ対策しました👍
キャンペーンの在庫、残りわずかです。
お早めに〜💦
さて、今回はデュアルピールのご紹介です。
もともとニキビ肌で色素沈着やシミが気になってました。
デュアルピール治療が肌に合ってると勧められて月一ペースで施術を行なってきました。
施術5回ごとにレビュー撮影📸をおこなうのですが、10回目を行なった後と最初の写真を載せたいと思います。
1枚目は、ゴースト写真と言って、奥に潜んでいるシミたちを写してくれます。
左が最初。右が10回目です。
2枚目は、通常写真で、左から最初、5回目、10回目です。
肌が明るくなりました!
シミも薄くなってるのがわかります!😆
普段でも、化粧ノリ💄が違うことや、肌の明るさが変わってきてるのは実感ありました。
写真を撮ることで実感がさらにわかりますね😊
スタッフも福利厚生で施術ができますよ。
ただ今、事務スタッフ募集中です❤️
詳しくは、当院までお問い合わせくださいね。