ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

乾癬の生物学的製剤使用承認施設となりました!

2018年5月12日

おはようございます、ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。
当院は岐阜のクリニックで初めての生物学的製剤使用承認施設の認定をいただきました。
これは、
①皮疹が体表面積の10%を超える
②PASIスコアという乾癬の重症スコアが10を超える
③DLQIといって、乾癬により生活の質が著しく落ちている指標が10を超える
などの重症の尋常性乾癬で今までの外用治療や光線治療などで症状が安定しない患者様や
関節症性乾癬・膿疱性乾癬の患者様に対して使用を検討することがある点滴や皮下注射を行う薬です。
これまでは大きな病院において投与が開始され、症状が安定した患者様のみクリニックによる維持投与が認められていたのですが、
この5月よりクリニックでも
(i)皮膚科専門医が常勤している
(ii)常勤専門医が基幹病院等での乾癬診療において、過去に生物学的製剤の投与経験がある
(iii)導入前のスクリーニング検査は必ず近隣の承認施設に依頼し、導入後は承認施設あるいは近隣総合病院内科等と緊急時にも迅速かつ確実な連携がとることができる
の条件を満たすクリニックでは維持投与のみでなく、新規導入も可能となりました。
私は出身大学の名古屋市立大でミスター乾癬と呼ばれる、乾癬治療の第一人者の森田明理教授の指導の下、
乾癬に対しての光線治療や安全な生物学的製剤の投与について数多く学ぶ機会があり、
関連病院などをあわせて20名以上の患者様の生物学的製剤の新規導入に携わる機会をいただきました。
生物学的製剤の使用経験のある開業医はまだ少ないのが現状です。
私は、皮膚科専門医として自分の経験や先輩方から授かった知識を生かして
乾癬でお悩みの方に気軽に相談できるクリニックでありたいと考え、承認施設申請を行わせていただき、
今回、岐阜県のクリニックで初めて承認をいただきました。
https://www.dermatol.or.jp/modules/biologics/index.php?content_id=4
私の立場として、大原則として承認施設の病院で検査~安定して維持投与可能となるまでみていただき
維持投与をクリニックで行うのが安全面などを考えると望ましいということにはかわりありません。
しかし、仕事が忙しくて検査などに1、2回しか行けないという方の治療への扉を閉ざしてしまうことが
患者様のための皮膚科医療とは言えないのも事実だと思います。
そのような患者様に少しでも治療の選択肢を提示できるクリニックでありたいと考えています。
当院は皮膚科専門医として、症状の軽い方はもちろん、症状の重い方にも近隣の総合病院と
連携を取って治療にあたり、地域の患者様へよりよい皮膚科医療を提供していけるよう努めてまいります。

デュアルピール治療のご紹介💆‍♀️

2018年5月14日

事務スタッフの井上です。
日差し☀️も強くなり気温も上昇して、お出かけがたのしみになる季節ですね。
先日、長良川でバーベキューしたので日焼け対策は、飲む日焼け止めのUVlockを飲んで、バッチリ対策しました👍
キャンペーンの在庫、残りわずかです。
お早めに〜💦
さて、今回はデュアルピールのご紹介です。
もともとニキビ肌で色素沈着やシミが気になってました。
デュアルピール治療が肌に合ってると勧められて月一ペースで施術を行なってきました。
施術5回ごとにレビュー撮影📸をおこなうのですが、10回目を行なった後と最初の写真を載せたいと思います。
1枚目は、ゴースト写真と言って、奥に潜んでいるシミたちを写してくれます。
左が最初。右が10回目です。
2枚目は、通常写真で、左から最初、5回目、10回目です。
肌が明るくなりました!
シミも薄くなってるのがわかります!😆
普段でも、化粧ノリ💄が違うことや、肌の明るさが変わってきてるのは実感ありました。
写真を撮ることで実感がさらにわかりますね😊
スタッフも福利厚生で施術ができますよ。
ただ今、事務スタッフ募集中です❤️
詳しくは、当院までお問い合わせくださいね。

看護師さん募集💉

2018年5月9日

こんにちは🌞

ぎなん皮ふ科クリニック 看護スタッフの森島です

今回は看護スタッフ募集についてのお知らせです🏥✨

現在、私たちと一緒に働いて下さる看護師さんを募集しています‼️

当院では、一般皮膚科はもちろんですが美容皮膚科も行っております💆‍♀️🌼*・

外来経験がなく、診察介助は初めて・・・

美容皮膚科は未経験で不安・・・

という方もいらっしゃるかと思います。

美容施術はしっかりと研修期間を設け、スタッフ同士で施術の練習も行いますので安心して下さい✨

実際に皮膚科未経験からスタートしたスタッフもいますし、その方のペースに合わせて業務を覚えて頂きます☺️

働きながら皮膚や美容の知識・技術が身につく、やりがいのある職場です💖

※募集要項の詳細については、HPやハローワークに掲載しておりますので、ご確認ください。

ご興味のある 正・准看護師さん💉

是非お問い合わせをお待ちしております🙇‍♀️✨

アグネス導入決定!!

2018年4月24日

こんにちは、ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。

当院に汗管腫(目の周りのぶつぶつ)・にきびの新しい治療機器が入りました!!

「アグネス」です!!

汗管腫は図のように皮下にできる腫瘍ですので、勤務医だった頃は

「表面を削るだけで根治はできない」ことをしっかり説明した上で

どうしてもという方のみ炭酸ガスレーザーで表面を削って平坦にしていました。

炭酸ガスレーザーやエルビウムヤグレーザーにはイボやほくろなどの表面にある腫瘍などを

治療する際には大変有用な機器ですが皮下には作用しません。

腫瘍本体を治療していないために当然再発するわけで、

患者さんのがっかりする姿に私はずっとジレンマを抱えていました。

「アグネス」はそれに応えてくれる機器です。

先端部に通電部、根元に絶縁部のついた特殊な針を刺して焼くことで

汗管腫本体にしっかりRF(ラジオ波)を通電して破壊し、

さらに皮膚表面は絶縁されているため全く焼けないため

針の刺し傷が数日~1週間程度残って傷跡を残さず治癒します。

これを何回か繰り返すことにより汗管腫を根治していきます。

目安は3~5回となっています。

にきびについても、

同じように皮下にある皮脂腺を直接焼くことで破壊して

にきびができにくい状態へと肌質を変えていきます。

当然すべての皮脂腺を焼くわけではありませんので

顔がかさかさになってしまうなどの副作用はありません。

 

当院でも日本皮膚科学会の尋常性ざ瘡(にきび)ガイドラインに沿った

BPO製剤やアダパレン製剤などの保険治療を軸に標準的治療を提供しておりますが

どうしても改善が乏しい方にはレーザー治療やピーリング、

そして頑固な赤ニキビにはこのアグネスなどの自費診療を使用して総合的に

皆様の理想の状態に近づけられるよう努めて参ります。

汗管腫(目の周りのぶつぶつ)・にきびの治療もご相談くださいね。

 

開院1周年記念キャンペーン第3弾

2018年4月17日

こんにちは、ぎなん皮ふ科クリニック 看護スタッフ吉兼です🎶

先日各務原市にある「あげぱん屋 義十郎」であげぱんのシナモンを初めていただきました😊

揚げたての大きなコッペパンにたっぷりのシナモンと砂糖がまぶしてあり、出来たて熱々で美味しかったです😋給食で食べた頃を思い出して懐かしかったです✴

本日は開院1周年記念キャンペーン第3弾についてです🎉

第三弾は「フォトフルコース」平日午前キャンペーンです✨✨✨

こちらのコースの内容は

・ソラリによるフォト(全顔)

 →フォト(IPL)治療 6種類のフィルターを使用し、シミや赤ら顔、ニキビなど様々なお肌の悩みを改善

・セラミドのイオン導入

 →セラミドをイオン導入することで保湿効果を高め、もっちりとした肌に仕上げます

・ヒーライト

 →830nmのLEDでコラーゲンの生成を促進しシワやたるみを改善します

これらの3つの施術を同日に行う「フォトフルコース」を開院1周年記念キャンペーンとして

10,000円とさせていただきます✨✨✨

それぞれ当院通常価格で13,000円、3,500円、4,000円の施術ですので半額以下の

大変お得なコースとなっております🎵

受付期間は本日より6月いっぱいまでで施術期限は4月23日より7月いっぱいまでとさせていただきます😊

他の導入液(ビタミンC・トラネキサム酸・グリシルグリシン)での

イオン導入をご希望の方は +1500円

幹細胞成長因子+プラチナナノコロイドでのエレクトロポレーションをご希望の方は+5000円

その他の導入液でのエレクトロポレーション導入をご希望の方は +3000円

の差額にて変更も可能です👌

施術は平日午前限定ですが期間中何度でも利用可能です🌟

なお、ゴールデンウィーク中の5/1と5/2も平日扱いですので是非ご利用くださいね😉