虫刺され
🌻こんにちは🌻
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
皮膚科、美容皮膚科の ぎなん皮ふ科クリニック
看護スタッフの林です!
これから夏になり、
外で遊ぶことが増えてきます☀️
その一方で多くの方が虫刺されの炎症などで
受診されます。
ーーーーーーー
【虫刺され】と一言で言っても、
実は医学的には
“虫刺性皮膚炎(ちゅうしせいひふえん)”
と呼ばれます!
子どもは大人よりも
反応が強く出やすいのが特徴です🥺
・
・
虫刺されによる皮膚炎を起こす代表的な虫として
✔蚊
✔ブヨ
✔ダ二
✔ハチ
✔ムカデ
✔クモ
などがあります。
⚪症状⚪
✔赤く腫れて、
中央に小さなポツン(丘疹)がある
✔ひどくかゆがって、
つい掻き壊してしまう
✔掻いた部分がジクジクして、
黄色いかさぶたがついている
✔数日たっても腫れがひかず、
熱感や痛みを伴う
ーーーーーーー
汚れた手で掻いたりしてしまうと、
その傷から細菌が入ってしまい、
とびひの原因にもなります💦
なので、虫に刺された場合、
刺された所を清潔にすることが大切です。
また、腫れが強いときは
流水や保冷剤などで患部を冷やして
かゆみを抑えるのも有効です😊
・
・
外で遊ぶ時は虫除けを使って
刺されないように対策をしましょう!
そして、虫に刺されてしまったら、
酷くなってしまう前に
皮膚科に受診しましょう🏥