ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

2025年11月8日

こんにちは☕️!

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務の棚橋です。

11月に入り、一気に気温が下がり寒さも増してきましたね。空気が乾燥し、肌の乾燥も気になりますね。

🐘冬に乾燥する理由🐘

◎気温の低下

気温の低下によって血液の循環が悪くなり

肌のターンオーバーがうまくできなくなってしまうことがあります。

肌のターンオーバーが乱れることで、肌が乾燥したり、バリア機能が低下して外部からの刺激に敏感になったりします。

また気温低下により汗や皮脂も出にくくなります。汗や皮脂は肌を守る役割もあるため、少なくなることで肌が乾燥しやすくなります。

◎空気の乾燥

冬はほかの季節よりも湿度が低くなり、空気が乾燥して肌表面の水分が奪われがちになります。夏と湿度を比較すると30%前後の差があります。

🐄対策🐄

⭐︎冬に適したスキンケアをする

⭐︎室内では加湿をする

⭐︎入浴時間やシャワーの温度に気を付ける

⭐︎肌に刺激が少ない衣類を選ぶ

冬の乾燥肌対策をして冬の乾燥から

肌を守りましょう👀✴︎