ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

カテゴリ「美容」のブログ記事

プラスリストア泡洗顔

2025年8月29日 カテゴリー:

こんにちは🙂

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務部の栗山です

今日はおすすめの泡洗顔を

ご紹介いたします✨

.

プラスリストアのクレンジングソープです!

洗顔の際の過剰な摩擦は

シミ、しわ、たるみなど様々な肌トラブルの

原因になることをご存知ですか?

.

そんな時オススメなのが泡洗顔です!

泡洗顔なら擦らず、肌に触れる回数も

少なくなるため肌トラブルを起こしにくくします!

.

さらにこちらのプラスリストアは

クレンジングと洗顔がワンステップで完了します😼

しっかりしたメイクにもすっぴんにも

使えるのが魅力的ですよね🔥

.

また医療機関で取り扱う製品だからこその

6つのフリー処方で刺激を抑える

工夫がされています!

【無香料・無着色・無鉱物油・

パラベンフリー・アルコールフリー・

石油系界面活性剤フリー】

.

10月1日より値上げされる商品なので

ぜひこの機会にお試しください🩵

ミラノリピールキャンペーン🍉

2025年8月25日 カテゴリー: , ,

こんにちは🙂

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務部の梅田です

ミラノリピールボディキャンペーンのご紹介です

ミラノリピールボディとは

高濃度のトリクロロ酢酸などの5種類の酸を

主成分とするピーリング剤です

表面的な剥離効果に加え、

真皮層のⅢ型コラーゲンに作用して肌の活性と

アンチエイジングに効果があります

また、肌の保湿も高め潤いのある素肌にしてくれる

働きがあります

背中、お尻、二の腕などのざらつきやニキビ跡、

膝、ひじ、ワキなどの黒ずみを解消したい方、

手の甲のハリ・ツヤを高めたい方におすすめです

ミラノリピールの特長である2つの層には、

それぞれTCA成分をやさしくマイルドに

浸透させる働きがあります

アルギニンや水酸化ナトリウム、スクワランなどが

緩衝剤として作用し、皮膚に優しく効果的に

浸透させることが可能になり、

施術中の痛みや赤み、ダウンタイムを軽減しています

《こんな方におすすめ》

・背中、お尻のニキビ、ニキビ跡、色素沈着

・二の腕のざらつき、毛孔性苔癬

・肘、膝、脇の黒ずみ、くすみ

・手の甲のハリやツヤ

《副作用》

・かゆみ、ひりつき

・皮めくれ 数日〜2週間程度

・赤み

・腫れ

・乾燥

・色素沈着

こちらのピーリングが、9月末までの施術で

A4サイズ 通常¥22,000→¥8,800

A5サイズ 通常¥16,500→¥6,600

上記の価格でご案内いたします

※薬剤の使用期限が短いため

ご希望の方は診察とカウンセリング予約を

お取り下さい

お問い合わせお待ちしております💁🏻‍♀️✨

アプローラ

2025年5月19日 カテゴリー: ,

こんにちは!

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務部の松原です❕

本日はニオイケア アプローラのご紹介です🩵

🩵アプローラとは🩵

体の内側からニオイにアプローチ✨

甘く良い香りに着目し、体の内側から

ニオイにアプローチする

フレグランスサプリメントです🌷

■ ミルク由来のオリゴ糖「ラクチュロース」と

エチケットケア成分「センスピュール」を配合

■ 甘い香りがふわりと広がり、

あなたの魅力を引き出します

■ 飲みやすいアップルティー風味🍎🫖

■ 日本国内製造品

■ お子様もお召し上がりいただけます

.

10代~20代の頃、自然に香る特有の甘いニオイは、

モモやココナッツなどの香り成分である

「ラクトン」です。

ラクトンの放散量は、

20代以降急激に減少してしまいます。

加齢と共に減少してしまう、若い女性特有の

甘い香りの正体であるラクトンを増やすには、

ラクチュロースの摂取が必要です。

.

🩵「ラクチュロース」とは🩵

牛乳に含まれる乳糖を原料として作られる

ミルク由来のオリゴ糖。

腸内で善玉菌であるビフィズス菌を活性化し、

悪玉菌が増えるのを抑えます。

また、整腸効果、血糖値上昇抑制も期待できます。

.

🌿「センスピュール」とは🌿

植物・穀物などを発酵抽出したもの。

腸内フローラを改善することで、

汗臭・体臭・便臭を元から抑えます。

また、口臭の原因になるニンニクなどの

臭いに直接作用します。

.

✨こんなときにおすすめ✨

■ マスクのこもったニオイをリフレッシュしたい

■ 加齢によるニオイが気になりはじめた

■ 美容に気を遣いたい

.

🩵お召し上がり方🩵

1日1包を目安にお召し上がりください。

50~100mLのお水で薄めても

美味しくお召し上がりいただけます。

冷やすとより一層美味しく

お召し上がりいただけます。

.

🩵内容量🩵

300mL(20mL×15包)

1箱 2,910円

.

アプローラを摂取後、7日〜17日目でほどで

ニオイの抑制効果が期待できます!

ぜひ続けて摂取して、

効果を実感してみてください✨

.

受付にてご購入いただけます!

気になる方はスタッフへ

お気軽にお声かけください☺️

 

当院でおこなえる【しわ・たるみ治療】😎

2025年5月18日 カテゴリー: ,

こんにちは☺️各務原市・岐阜市からもアクセスしやすい岐南町にある

皮膚科専門医による皮膚科・美容皮膚科の

🏥ぎなん皮ふ科クリニック、看護師の熊谷です🧸

新緑がまぶしく、風も心地よい季節になりましたね。

これから日ごとに暑さが増していきますが、今年の夏も元気に乗り越えていきましょう☀️

今回は、選択肢が多くて迷いやすい【しわ・たるみ治療】について、

治療選びのポイントをお伝えします。

美容医療で行えるしわ・たるみ治療は、

メスを使わない「非外科手術」と

メスを使う「外科手術」の2つに分けられます。

当院でおこなえるしわ・たるみ治療はすべて非外科手術に該当します。

実際に医師が診察しておひとりおひとりに合った施術をご提案しますが、

✅頬のたるみが気になり、かつ脂肪が少ない方は【高周波】

二重アゴや、頬の脂肪を減らして小顔になりたい方は【HIFU(ハイフ)】

怒ったり笑ったときの表情の変化で現れるシワが気になる方は【ボトックス注射】

ほうれい線や、顔の輪郭の凹みをふっくらさせたい方には【ヒアルロン酸注射】がオススメです。

そして非外科手術にするか、外科手術にするか、決め手になるのは

【ダウンタイム期間と傷跡を受け入れられるか】によります。

当院で受けられる高周波やHIFUは機械施術とも言えますが、

「機械施術を100回行っても、外科手術1回の変化には敵わない」と言われることがあります。

つまり、機械施術を一回受けただけでは、効果の実感は難しく、

さらに効果の実感・維持をするためには、定期的な施術回数が必要になります。

SNSには施術による「ビフォー・アフター」の写真がよく掲載されていますが、

アフターの状態に至るまで、どのくらいの期間や経過があったのか、

記載がしっかりされているかをチェックしましょう。

どの治療も事前にカウンセリングを受け、以下のようなポイントを確認しましょう。

必要回数

✅効果の持続期間

腫れや内出血などのダウンタイムの有無と期間

傷跡が残るかどうか、残る傷跡の程度

それぞれのお悩みや、たるみの状態によってご提案する治療法は異なります。

まずは当院院長の診察にて、おひとりおひとりにあった治療法をご提案します。

「外科手術も含めて色々比較したいけど、どこに相談したらいいかわからない」

という方も、まずは当院でご相談ください。

ご希望があれば、外科手術が可能な信頼できるクリニックもご紹介いたします。

ご希望の方は「しわ・たるみ治療のカウンセリング予約を希望」と、お電話でお伝えください。

スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

📞058-259-4112

#ぎなん皮ふ科クリニック #美容皮膚科 #たるみ #ほうれい線 #しわ #高周波 #HIFU #ハイフ #ボトックス #ヒアルロン酸 #保険外診療 #自費診療

たるみ治療の基礎知識

2025年5月2日 カテゴリー: ,

こんにちは

岐阜市、各務原市からも近い岐南町の皮膚科専門医による

皮膚科・美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

看護師の熊谷です🧸

きょうは、私が美容施術の中でも特に力を入れて勉強している「たるみ」についてご紹介します。

たるみの原因は、重力と加齢にあります。

まだ加齢の影響を受けていない若く美しい方の輪郭は、卵形で、輪郭に凹凸や影がほとんどありません。

人の肌は、外から表皮、真皮、皮下組織という三層から構成されており、

加齢とともに表皮においては萎縮や乾燥し、くすみや黄ばみが目立つようになり、真皮では厚さや弾力が減少し、シワやたるみが形成されやすくなります。

皮膚科や美容皮膚科では、肌の健康を保つために「保湿、紫外線対策、摩擦レス」を大切にしています。それは加齢・光老化の進行を少しでも遅らせるための基礎対策をして推奨しています。

例えば、紫外線の影響は日焼けやシミだと思われがちですが、実は紫外線のUVA波は肌奥の真皮層まで届き、蓄積され、シワやたるみの原因となります。

年齢を重ねること自体は素敵なことですが、紫外線の影響がシワやたるみの原因となるため、適度な紫外線対策が大切です。

あとは定期的に高周波でたるみ治療を受ける。次の投稿では、当院で行えるたるみ治療についてお話しします。

#ぎなん皮ふ科クリニック

#皮膚科

#美容皮膚科

#看護師

#たるみ

#高周波

#HIFU

1 / 41234