ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

2021年11月のブログ記事

👀目の周りの白いできもの(稗粒腫)

2021年11月28日 カテゴリー:

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある 皮膚科、

美容皮膚科の ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの鶴谷です🎄

.

目の周りに白いぷつぷつはありませんか??

もしかしたら稗粒腫(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ)かも👀

👀稗粒腫とは??

主に目の周りにでき、額や頬にできることのある

12mm程の小さく白いぷつぷつです。

痛みや痒みはありません。

稗粒腫の中身は角質のため、感染したりということはありません。

小さなお子様〜ご高齢の方まで性別問わずできる可能性があります。

そのままにしておくことは健康面では問題ありませんが、

見た目が気になると言う方は

治療することもできます☺️

治療方法

医療用の細い針で稗粒腫表面に小さな穴をあけ、

中身をぎゅっと押し出します。

処置後はテープを貼って帰っていただきます。

少しちくっとしますが、すぐに処置は終了します☺️

ご自身での処置は傷跡が残る可能性があるので、病院での診察を受けて処置を受けることをおすすめします👨🏻‍⚕️

.

診察はお気軽にご来院ください☺️

診察時間

月火木金曜日 9:0012:00

                        15:3018:30

土曜日    9:0013:00

初診の方も診察予約は可能ですので、

ぎなん皮ふ科クリニックホームページより

ご予約お願いいたします☺️🌿

カミソリ負け🪒part2

2021年11月27日

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です😊

昨日はカミソリ負けの原因について6コ中

3コの紹介をさせて頂きました😊✨

本日は残りの3コを紹介していきます🙋‍♀️

↓   ↓    ↓   ↓   ↓   ↓    ↓    ↓    ↓   ↓

4:肌に負担のかかる剃り方をしている

毛の流れに逆らって剃る「逆剃り」は、

毛をきれいに剃れるメリットがある一方で、

肌を傷つけやすいデメリットがあります😭

逆方向に剃ると毛を引っ張ってしまい、

肌に大きなダメージを与えてしまいます。

その結果として、カミソリ負けが起きてしまうのです😨

力を入れて剃ったり、同じ場所を何度も剃ったりするのも、

肌に負担のかかる剃り方です🙅‍♀️

入浴中にカミソリでムダ毛を剃る方もいますが、

入浴中や入浴直後の肌はふやけているため、

このタイミングでムダ毛を剃ると、

肌を傷つけてしまうリスクが高くなります🙅‍♀️

これらの間違った剃り方を直さない限り、

カミソリ負けを防ぐのは難しいでしょう😫!

5:肌に何もつけずに剃っているの

事前にシェービング剤などを何もつけずに、

乾いた状態でカミソリを使ってしまうと、

刃が直接あたってしまい肌に大きな負担がかかってしまいます🩹

肌に負担がかかると、乾燥や肌荒れを引き起こしやすくなり、

仕上がりも汚くなりがちです。

特に肌が弱い人は何もつけずに肌にカミソリをあてると、

カミソリ負けを引き起こしやすくなります🙅‍♀️

シェービング剤は、負担を和らげる潤滑剤としての

大切な役割があり使うのと使わないのとでは仕上がりに大きな差が出ます✅

6:アフターケアをしていない

カミソリで剃った後の肌は、

水分が奪われて乾燥している状態です😵

このまま放っておくと肌荒れなどのトラブルを

次々と引き起こしやすくなります。

せっかく正しい方法でムダ毛を処理しても、

アフターケアを怠ってしまうと、

カミソリ負けを起こすリスクが高くなってしまいます。

ムダ毛を剃った後は何もせずに放っておくのではなく、

肌に水分を補給するアフターケアが必要です。

肌のお手入れを毎回欠かさず行うことで、

カミソリ負けも軽減することができるのです😍

前回のカミソリ負けの原因も含めて

どれだけ該当するものがあって

改善できそうだなぁって思えましたか🤔?

普段何気なく毛の処理をしてる中で

しまった😫と思う行動をしてる方は

これから少しずつでも改善していけますように🙏✨

乾燥の季節⛄️❄️

2021年11月27日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある 皮膚科、

美容皮膚科の ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの山田です🌼

寒くなってきましたね❄️

最近は乾燥性湿疹で受診される患者さんが多くなり

ました。

乾燥肌とは😲

肌の水分・皮脂が不足して潤いがなくなっている状

態で、ドライスキンとも呼ばれます。

入浴後や洗顔後に肌がつっぱる、全身がカサカサす

る、などの症状がみられます💥

特に乾燥しやすいのは、もともと皮脂の分泌が少な

い脛(すね)、膝、ひじ、足の裏などの部位です。顔

では頬や目、口のまわりなどが乾燥しやすくなりま

す。

どうして肌が乾燥するのでしょうか😲

乾燥と関係してくるのが、表皮の一番外側にある角

質層です💡

角質層には「バリア機能」という役目があり、バリ

ア機能が正常に働いていると、肌の水分を保ち蒸散

を防ぐとともに、アレルゲンなどの侵入や外部刺激

から肌を守ります

乾燥肌を起こさないためには、肌のバリア機能を守

ることが何より大切なのです😌💭

バリア機能が低下する原因として.....

肌のターンオーバーの乱れ

エアコンの長時間利用による空気の乾燥

紫外線によるダメージ

栄養の偏り                  

などが原因で皮膚のバリア機能が低下し、水分が逃

げやすくなります。そして皮膚の乾燥を引き起こし

ていきます😩💦

そんな乾燥するこの時期にオススメ

DRX パーフェクトバリア

こちらはロート製薬のクリニック限定商品です🍃

水分の蒸発を防ぐ「ワセリン」と潤いを与える

「グリセリン」などが配合されています🎶

そして、モイスフュージョン技術という高度な乳化

の技術により、優れた保湿力と使用感の良さを両立

させています✴️

「潤うのにベタつかない」サラサラの使用感ですの

で、非常に使いやすくなっています🙌🎉

気になる方は気軽にスタッフにお申し付け下さい🙆

カミソリ負け🪒

2021年11月26日

こんにちは\( ˆoˆ )/

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です😊

今回は"カミソリ負け"についてです☺︎

夏がすぎて肌を出さなくなったとはいえ

毛の処理をするときはこれからの時期も

あると思います🙋‍♀️

カミソリ負けで困ったことはありませんか?

カミソリ負けとは、カミソリでムダ毛を処理したあとに

起こる肌トラブルのことを指します。

ムダ毛を剃るときに、カミソリの刃が皮膚の角質を

剃り落としてしまい、さまざまな肌トラブルを 

起こしやすくなるので注意が必要です。

一口にカミソリ負けといっても、

さまざまな症状があります。

カミソリ負けによる症状

カミソリで毛を剃るときは、肌に直接刃があたるため、

肌に負担をかけてしまいます。

力を入れすぎると、血が出るなどの症状を引き起こすことがあります。

剃った直後は何ともなくても、

しばらくするとヒリヒリとした痛みを感じ、

剃った箇所が赤くなったり、

ブツブツができて痒みを感じたりすることも

あるため油断は禁物です🙅‍♀️

このような症状は、肌が弱い人だけに

起こるものはなく、カミソリを使用した人

すべてに起こりうることです😭

症状をそのまま放っておくと、

色素沈着を起こし、シミになることもあります🥺

カミソリ負けを起こした箇所を再びシェービングすると、

より症状が悪化して、見た目も汚くなりやすいので

注意が必要です⚠️

症状が改善しない場合は、皮膚科を受診するなどの

対応も必要になってきます😦

カミソリ負けしてしまう原因について

6つお話ししていきます🪒

(長くなるので今回は3つ)

カミソリ負けを起こさないためにも

普段のご自身と比較しながら見てください☺️

1:肌が乾燥している

乾燥した肌は皮膚のバリアが低下した状態に

なっていてちょっとした刺激にも敏感に反応します!

さまざまな肌トラブルを起こしやすいです😭

乾燥した肌にカミソリを当てると、

カミソリ負けを起こしやすくなるので注意が必要です。

もともとカミソリを使ったムダ毛の処理は、

毛と一緒に肌の表面を削ってしまいやすいため、

肌が乾燥していると出血などを

引き起こすことがあります😥

肌の乾燥を防ぐには、日頃から化粧水などを使って

保湿ケアを行うことが大事です

2:同じカミソリを長期間使っている

カミソリの刃を交換せずに長期間使用すると、

見えない菌がたくさんついてしまいます。

ムダ毛を剃るときに、カミソリについた菌が

毛穴や傷口から侵入しカミソリ負けを引き起こしやすくなります👿

すでに3ヶ月以上も同じカミソリを

使用している場合は、いつカミソリ負けが

起きてもおかしくありません!

長期間使用しているカミソリは、

刃の切れ味が悪くなっており、

毛を剃るときに肌が引っ張られて毛穴が傷つくことがあります!

毛をうまく剃れないと、必要以上に力を入れてしまい、

カミソリ負けを起こす原因となってしまいます。

3:カミソリを湿気の多い場所に置きっ放しにしている

お風呂場など湿気の多い場所にカミソリを

長期間保管しておくと、すぐにサビてしまいます🤭

雑菌が増える原因にもなるため、衛生面でも良くありません。

サビやゴミ、前回剃ったときのムダ毛などが

付着した不衛生なカミソリを使用し続けると、

刃に触れた部分から雑菌が入り肌トラブルを招いてしまいます。

カミソリは常に清潔な状態にして、

湿気の少ない場所に保管することが大切です。

ここまで3つのお話をしてきましたが

読んでみていかがでしたでしょうか🤔

次回、残りの3つのお話をしていきたいと思います!

万が一注意していても肌トラブルが

起こってしまった場合は受診をおすすめします🙋‍♀️

ニキビ対策✨

2021年11月22日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの國枝です😊


寒くなってきましたね😷

体調を崩しやすい時期なので

気をつけましょう👏


今回はニキビのお話です🙌

マスク生活でニキビができたり

増えたり悪化してしまったり

していませんか、、


普段の生活での予防と改善方法の

紹介をしていきたいと思います💁‍♀️


ニキビが悪化すると、炎症がひどくなって治りにくくなったり跡が残りやすくなったり💦


日頃の生活習慣の見直しが大切です

①丁寧なスキンケアを行う

刺激の少ない洗顔料をよく泡立てて優しく洗い、すすぎ残しに注意

②充分な睡眠をとる

睡眠不足はニキビの悪化の元に⚠️

皮膚の回復を助ける成長ホルモンは、夜寝ているあいだに分泌されます。

③室内の乾燥を避ける

室内が乾燥すると、皮膚も乾燥してバリア機能が低下⬇️とくに寒い季節は、加湿器などを上手に利用して、室内の湿度にも注意

④皮膚に刺激を与えない

むやみにニキビに触ったり髪が当たっていたりなど、皮膚への刺激が多いとニキビが悪化しやすくなります💦 

⑤肌に触れるものを清潔に保つ

手だけでなく、ひげ剃りやカミソリ、タオル、枕カバー、シーツなど、肌に直接ふれるものは常に清潔な状態が⭕️

⑥栄養バランスのとれた食事を心がける

栄養バランスを意識した食事を、13回規則正しくとりましょう。ビタミンの摂取は、ニキビの予防に役立ちます🌟


また一緒に保険のお薬やオムニラックスも

おすすめです🙌

オムニラックスブルーとは、、

アクネ菌(病原菌)を殺菌

過剰な皮脂分泌を抑制

ニキビの原因を抑えることでニキビへの治療効果があり、また継続する事でニキビが出来にくいお肌へ導きます💖

痛みや赤みなどのダウンタイムもなく中高生の方でも安心して受けられる治療です🙌


ご希望の方は診察時にご相談くださいね💁‍♀️💓

2 / 41234