ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

マッサージピール🤩施術前後

2019年5月27日

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック看護スタッフ早間です🐨

以前、マッサージピールについてのお話をさせていただき、施術後のお写真をご紹介させていただきました🥰

今回は施術前、施術後のお写真をご紹介させていただきたいと思います👏🤩

⬇︎⬇︎⬇︎

こちらになります🥳

左が施術前、右が施術後です☺️

目の下~目尻にかけてのしわにご注目下さい😳

完全には消えていませんが、薄くなっているのが分かりますでしょうか??👏💕

施術直後からハリ感をご実感していただけると思います😌    

私は施術後3日目くらいから皮めくれもありましたがめくれた後はお化粧のりもとっても良く続けたくなってしまいます💓

5月、6月、7月はキャンペーンで

1回    7000円(税別)となっております🥰

※美容施術初めての方、前回の施術から3ヶ月以上あいてしまった場合は初診料3000円(税別)がかかります。

残り2ヶ月となりましたがお得にできますよ🥰

託児サービスについて

2019年5月31日

こんにちは、各務原市・岐阜市からも近い岐南町の皮膚科・美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニック 事務スタッフの竹松です。

本日は託児サービスについてご紹介させて頂きます✨

小さなお子様がいらっしゃると、なかなか自分の治療は後回しになりがちかと思います。

全ての患者さんが治療に専念できるよう、ぎなん皮ふ科クリニックでは託児サービスを導入しております🌸

オペ中と美容施術中に託児を承っております💓

治療中は大事なお子様を安心してお預かりして頂けるように、ベビーシッターの講習を受け資格を取得したスタッフが託児を致します😋

託児サービスを利用される際はスタッフの人数調整を行いますので事前にお知らせ頂きますよう宜しくお願い致します。

出来る限りご希望に添えるよう努めますが、同じ時間帯に希望者が集中した際などはご希望に添えない場合もございますので、ご希望の方は早めに当院にご連絡ください☎️

2周年!!

2019年5月21日

こんにちは、各務原市・岐阜市からも近い岐南町の皮膚科・美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。

当院は先週の5月15日で2周年を迎えました。

開院して2年、ご近所さんから遠くは長野県・滋賀県の方まで、生後1か月のお子様から90代の方まで

たくさんの患者様に御来院いただき感謝の気持ちでいっぱいになるとともに

これからも皮膚科専門医としてよりよい皮膚科医療を提供しなければならないという責任も感じます。

また、患者様に「また来よう」と思っていただけるクリニックにしていかなければならないと感じます。

私自身も学会・勉強会などに積極的に参加し自己研鑽を積むとともに、スタッフブログにもあるように

スタッフも一斉研修や技術の定期的な確認研修、接遇研修など研鑽を積んでくれています。

先日も、尋常性乾癬の講演会に参加してきました。恩師である名市大の森田教授が座長をされており、

分子レベルから臨床レベルまで幅広い講演をみっちり聞いて参りました。

地元の岐阜大学の先生方もいらしており、先月も地元の乾癬の勉強会にも参加させていただきましたが

医療が高度になればなるほどクリニック単独で行えることは少なくなるため、我々クリニックの医師は

しっかり知識の更新に努め、大学病院・基幹病院の先生方と連携して重症患者様などの治療にあたることが

大切になってくるとひしひしと感じました。

今後もぎなん皮ふ科クリニックは

「地域の皮膚科専門医」として皆様に良質で心地よい皮膚科医療をお届けすることをお約束いたします。

とびひ

2019年5月27日

こんにちは。

岐阜市、各務原市からも近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科

看護スタッフの宮部です💫

暑くなるこれからの時期に多くみられる

「とびひ」

子どもに多くみられますが、実は大人もなることがあります🤔

では、「とびひ」とは?

正式病名は伝染性膿痂疹といいます。

強いかゆみを伴う細菌感染で、水疱が破れてジュクジュクしたり、かさぶたにおおわれたりしています。

.

🔵原因

虫さされ、すり傷、あせも、湿疹などに

黄色ブドウ球菌、連鎖球菌などが

傷口につくことで感染をおこしてとびひにな

ります😢

.

黄色ブドウ球菌は人の鼻周りに多く常在して

います。

鼻の周りをいじった手であせもや虫さされな

どをひっかくことで、菌が傷口につきとびひ

となる機会が増えてしまいます👿

.

火の粉が飛ぶように、次々と別の場所に

感染することから「とびひ」と言われています。

.

⭕️予防

特に夏はあせをこまめに拭いたり、

入浴で皮ふを清潔にしましょう🚿

とびひになってしまっても、発熱など

全身症状がなければ入浴やシャワーを浴び、

石けんを泡だて患部をやさしく洗ってください☁️

手洗い、爪を短く切る、かきむしって皮ふに

傷をつけさせないことが大切になります✍️

 .

 気になることがあれば、症状が軽いうちに早めの受診をオススメします🥺

ダブロゴールド⭐️2ヶ月後

2019年5月20日

こんにちは🌷⭐️

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある 皮膚科、

美容皮膚科の ぎなん皮ふ科クリニック 看護スタッフの森島です😄

*

先日テレビを見ていたら、

男性芸人さんが、たるみを改善する

ハイフ(高密度焦点式超音波)をされていました😊‼️

*

ハイフとは、高密度の超音波が筋膜に作用し、

熱収縮によるリフトアップ効果を施術後すぐ実感できる治療です🧡✨

*

また、熱によるダメージを修復しようと

コラーゲンの増生を促すため、

遅延型効果として施術1~2ヶ月後に肌に

ハリ感が生まれます✨✨

*

この2つの効果で、ハイフは

「切らずに皮膚の土台からリフトアップ」を

実現します👏

*

*

当院では、ダブロゴールドという機器を

導入しております❣️

*

ダブロゴールドを施術してから

2ヶ月程経ちましたので、

本日はその後の経過をお伝えします💁‍♀️💓

*

頬全体がリフトアップされ

ほうれい線が施術直後よりも

現在の方が薄くなっていることがわかります😊

*

*

自分の顔は、毎日鏡で見ているので

変化に気づきにくいですが💦

写真で見るとリフトアップしていることが

わかって、嬉しいですね❣️

*

当院では、お試し価格もございます✨

たるみでお悩みの方は是非一度、ご相談ください💁‍♀️