2023年2月27日
こんにちは!
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
看護部 大島です🧚🏻♀️✨
今回はダーマペンについてご紹介します♪
🌿ダーマペンとは?
・髪の毛よりも細い針を肌の真皮層にまで到達させ、自己の創傷治癒を働かせて肌質を改善する治療です!
・創傷治癒の過程で真皮層の線維芽細胞が活性化し、真皮内のコラーゲンが再構築され、にきび跡などの瘢痕、小じわ、毛穴の開き、肌質改善など幅広い治療が可能です。
・肌質の改善、毛穴の開き、ニキビ跡の瘢痕、小じわ、ハリ・つやといったお悩みがある方にオススメです!
・肌の状態や症状、患者様一人ひとりのお悩みに合わせて針の長さを調節します✨
🍀ダーマペン 美容液について
【ハイラアクティブ】
高濃度のヒアルロン酸を含んだ美容液です。 ヒアルロン酸は保湿成分に優れており、肌のバリア機能を高め、肌の修復を促します。
抗炎症作用を持つ亜鉛も配合されていますので、発赤や炎症も抑えてくれます。
【成長因子】
天然に存在するペプチドと同一の構造を持っており抗酸化成分・活性化効果があるため、肌の修復に働きかけ肌のターンオーバーを促進し、肌のシワ・たるみ・ハリ感・ニキビ跡の凹み、お肌の若返りに効果があります!
【エクソソーム】
細胞間へ情報を伝えるメッセンジャーの役割があるため、古い細胞の再生をはかり若返りに効果があります!コラーゲンの活性化、抗炎症作用があるため、ハリ感・敏感肌・ニキビ肌にも効果があります。
ダーマペンのダウンタイムは3〜7日程度で施術翌日からお化粧可能です。
💙当院では2月3月で麻酔クリームを塗ってきて頂ける方限定で、お得なダーマペンのキャンペーンを行っております✨
ダーマペン+マスクセット(麻酔クリーム込み)
【成長因子】2550円
【エクソソーム】31130円
麻酔クリームお持ちの方↓
【成長因子】22200円
【エクソソーム】27830円
期間中何度でもキャンペーンの料金で 施術可能です!
麻酔クリームの塗り方について丁寧にご説明しますで、ご気軽にスタッフご相談ください☺️
2023年2月27日 カテゴリー: 美容施術
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による
皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務部の林です
-------------------------------------------
たるみ治療で効果のある
ハイフについてご紹介します
-------------------------------------------
当院では『ダブロゴールド』を使用しています
ダブロゴールドはたるみの改善が
期待できるHIFU治療器です
高密度の超音波を用いて皮膚の筋膜層を刺激し
肌の引き締め・引き上げを促します
皮膚を切らずにリフトアップできる施術のため
とても人気な施術のひとつです
-------------------------------------------
【効果】
- たるみを改善する
- 小じわを改善する
- 脂肪を減らし小顔効果
-------------------------------------------
【ハイフの仕組み】
顔のたるみの原因は
皮膚組織の下にある筋膜「SMAS」の衰えです
SMASには肌を土台から支える役割があり
加齢によって衰えることで
肌のたるみを引き起こします
HIFUは超音波を用いることで
SMASに直接はたらきかけ
肌の内側から引き締めることができます
-------------------------------------------
【ハイフ1回の施術効果】
右側 照射前
左側 照射直後
フェイスライン、頬、目尻が上がり
ほうれい線も目立ちにくくなっています
-------------------------------------------
1回の施術でも高い効果を得られます
部分的に施術することも可能なため
カウンセリングにてご相談ください
2023年2月26日 カテゴリー: 保険, 皮膚の病気
こんにちは!
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある、
皮膚科、美容皮膚科
ぎなん皮膚科クリニックの看護スタッフ高木です。
2月も残すところわずか🍃
春の陽気が待ち遠しいですね☺️
季節の変わり目や年度の切り替わる時期、
春や秋に蕁麻疹の発症が多い傾向があるのですが、
実際には、そのほとんどは明確な原因を特定できません。
じんましんは漢字で「蕁麻疹」と表し、
皮膚の一部が突然に赤くくっきりと盛り上がり、
しばらくすると跡を残さず消える病気です。
蕁麻疹の症状は、主にヒスタミンとよばれる物質により起こります⚡️
蕁麻疹は必ず跡かたなく消えてしまうのが特徴です。
また全体が平べったく膨らんだり、赤い輪のような形になることがあるのも蕁麻疹の特徴です⭕️
蕁麻疹(じんましん)の原因として、
「ストレスからくるのではないか」
「食べ物や薬に対するアレルギー反応だ」
と考えられがちですが、それだけではありません。
運動や寒暖差・日光・物理的な刺激・感染症など様々なものが「きっかけ」になります。
さらに明らかな誘因もなく自発的に膨疹(もりあがるような皮疹のこと)が出てくる『特発性じんましん』
や複数の原因が関与しているケースあり、
原因を探るのは難しいことが多いです😣
そのため、蕁麻疹が起こった場合、
問診上疑われるものがない場合すぐに検査することは推奨されていません💉🙅♀️
蕁麻疹は薬による治療が有効です💊
多くの場合、薬を飲んでいると症状はおさまりますが、
止めればまた元通りの症状が出るようになってしまうことがあります。
そのため慢性に経過する蕁麻疹の多くは、
症状の有無に関わらず、長期にわたり薬を飲み続ける必要があります💊
しかしそのようにして症状をコントロールしていくと、
ほとんどの場合は少しずつ薬の量を減らすことができ、
やがては薬を中止できるようになります😌
症状がでたときにスマホで写真を撮っておいたり、
メモを残しておいたりすると問診の際に役立ちます✏️
お困りな事などありましたら、診察の際にご相談ください😊