ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

リジェンスキンSRSマスクパック

2020年8月11日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの林です

今回は

『リジェンスキンSRSマスクパックmedi』

についてご紹介します

医療機関でしか購入できない

高機能なパックです

肌の調子の悪い時や

どんな肌悩みの方にもオススメです

レーザーやピーリングの施術後にも◎

肌のターンオーバーを早め

肌の再生力を高めます

保湿力も抜群◎

< 成分・肌への効果 >

◾️ヒアルロン酸

高い保湿効果とコラーゲンなどの生成を促進します。

◾️成長因子/EGF

◾️ケラチノサイトの増殖やコラーゲン合成を促進します。

◾️成長因子/IGF-1

傷ついた肌の修復を促し、細胞の成長を促進します。

◾️成長因子/VEGF

細胞の成長を促し、血管の新生を促進します。

◾️成長因子/SIRT1

健康な肌細胞を維持し、外的ストレスから肌を守ります。

ペプチド4種

◾️Cpper Tripeptide-1

皮膚を再生させる力があり、創傷治癒を促進。コラーゲンやエラスチンの合成を促進して若々しい肌へ

◾️Palmitoyl pentapeptide-4

しわを抑制する作用

◾️Acetylhexapeptide-8

筋肉をリラックスさせる作用。肌の柔軟性を上げ、しわ、小じわ対策に

◾️Caffeoyl Cecapeptide

炎症を抑える。アレルギーによるかゆみを抑えアトピーやアレルギー肌の方へもおすすめ                           ◎1箱5枚入り 1枚からの購入もできます   自粛中のホームケアにいかかですか? 気になる方はスタッフにお声掛けください

水虫について👣

2020年8月11日

 

こんにちは

 

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある 皮膚科、美容皮膚科の ぎなん皮ふ科クリニック 事務スタッフの奥です☺️

今回は水虫についてです🙋‍♀️

水虫は、カビの一種である白癬菌(はくせんきん)が、

皮膚の角質層に寄生することによって起こる皮膚の病気です。

白癬菌は手やからだにも感染しますが、9割近くは足です。

足に繁殖しやすいのは、靴を履くために足がむれ、

菌にとって過ごしやすい高温多湿な環境を作るからです。

最近は女性も仕事で一日中、靴を履いたまま過ごす人が増えたため、

男性に限らず女性にも水虫に悩む人が多いようです。

白癬菌は、水虫にかかった人の皮膚から

はがれ落ちる角質の中にも生きているので、

それを素足で踏んだりして菌が付着することにより

感染します。しかし、菌が付着しただけで、

すぐに水虫になるわけではありません。

感染が成立するのは、洗い流されずに残った菌が、

傷ついた角質から入り込み、

なおかつ繁殖しやすい環境にあった場合です。

予防するためにも、体を清潔に保つことや

家庭内の床や畳の掃除をできるだけし

日中履き続ける靴下を吸水性の高い木綿・麻素材を選び

靴も数足を毎日履き替えるように心掛けましょう☺️

水虫になってしまったなと感じたら

悪化する前に是非ご相談ください😭😭

2020年8月5日

こんにちは😃

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック、事務スタッフの後藤です!

最近晴れの日も少しずつ増えてきて、暑くなる日も出てきましたね!

こんな暑い日ですが、お肌の乾燥には気を使ってますか??

冬だけでなく夏でもお肌は乾燥しやすいです😱

主な原因として、

『大量の汗による潤い流出』

健やかな肌を構築する成分までもが汗と一緒に流出してしまい、肌の中はカラカラに。また、汗を拭く回数が増えると、肌表面の水分も奪われやすくなります。

『紫外線の影響』

過度に紫外線を浴びてしまうと、うるおいを維持していくことが難しくなります。肌はバリア機能が失われると、角質をため込んで自らを守ろうとする機能が働き、角質が肥厚。そうなるとスキンケアの浸透が悪くなるので、より肌の乾燥が進むという悪循環に!

などなど、夏でもお肌は乾燥しやすいです!

乾燥して荒れた肌は、結合水の量が少ない事が分かっており、DRXでは、お肌の潤いの元となる結合水をたっぷりと含ませています💕

ナノ粒子化ワセリンなので使用感がサラサラで夏も使いやすいです😊

このナノ粒子化ワセリンによる保護、保湿の両効果で肌の潤いをしっかり閉じ込め、乾燥による肌荒れを防ぎます!

DRXには

フェイスミルク👇

ボディミルク👇

の両方があります!

紫外線対策と一緒に、お肌の乾燥も防ぎましょう😆

 

美容皮膚科の施術の新規予約停止について

2020年8月1日

こんにちは。岐阜市、各務原市からも近い岐南町にある、

皮膚科・美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。

昨日、岐阜県では県独自の「第2波非常事態」が宣言されました。

全国に先駆けての宣言ということですが、行政判断は思い付きでは決められないことから

早い段階から各方面への調整を進めていただろう県知事の危機管理への対応を県民として

誇りに思うとともに、一医療機関として感染対策への協力をしなくてはならないと感じます。

当院でも検温・手指消毒など感染対策を徹底するとともに先日ブログでお伝えした通り、

8/3より新規の美容患者様の施術予約を停止させていただくこととします。

現在通院されている患者様も現時点ですぐに延期とさせていただくことはございませんが

次回の御予約をお取りいただく際にはお急ぎでない方は感染状況が落ち着いたころの電話予約と

させていただいたり、少し先の予約とさせていただくことをお勧めしたりさせていただくこととします。

また、県外の方で8/3以降に美容予約の方はキャンセル料をいただかず変更を承ることとします。

今後、新型コロナウイルス患者様を受け入れている病院の医療情勢の状況に応じてスタッフとともに

患者様のニーズなどを考えながら迅速に美容施術の延期などを決めていきたいと思います。

保険診療については感染対策をこれまで以上に徹底しながら通常通りの診療を行わせていただきます。

色々とご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染再拡大時の対応について

2020年7月30日

こんにちは。岐阜市、各務原市からも近い岐南町にある、

皮膚科・美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック 院長 伊藤秀明です。

ここ数週間、東京をはじめとして新型コロナウイルス感染者数が

全国で増えており、岐阜でも感染者が報告されています。

感染の再拡大が起こっているものと私自身も認識しております。

現在、当院ではHP掲載のような基本的な感染予防を徹底するとともに、

スタッフは昼食時などもマスクを外した状態で会話をしないなど大変意識の高い

感染防止対策をこれ以上ないくらい徹底してくれており院長として頼もしい限りです。

また、患者様にも手指消毒や検温、マスク着用のご協力をいただき大変感謝しております。

当院ではさらなる感染予防目的とし診察料のお支払いの際の

人と人との接触機会を減らす目的で自動精算機の導入を進めているところです。

院長として当院で感染者のクラスターを起こさないよう細心の注意を図っていくとともに

今後、感染がさらに拡大し岐阜県に非常事態宣言の再発出されるなどの際の対応を早めに

決めておく必要があると考えております。

当院の患者様およびスタッフの健康や安全を守ることは院長である私の責務ですので

一定の基準を私の独断で以下のように設けさせていただくこととしました。

・岐阜県に非常事態宣言が出された場合

・岐阜県の1日の感染者数が100名を超えた場合

・過去1週間の岐阜県の感染者数が合計500名を超えた場合

上記3項目いずれかの際には当院で新規に美容を開始する患者様および継続していた施術が

次回の御予約なしで3ヶ月以上途切れていらっしゃる患者様の美容予約を停止致します。

また、当院周囲での明らかな感染者の増加や医療体制のひっ迫がみられた場合には

こちらも院長である私の判断において4・5月に行わせていただいたように、

既に美容施術の予約をお取りの方にも延期などをお願いすることになる可能性があります。

その際には予約が近い方から順次連絡させていただきます。

患者様ならびに当院スタッフ、そしてその家族の健康を守るため、

そしてコロナ患者様の受け入れをしている医療機関にこれ以上の負荷をかけないため

ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

なお、保険診療は地域医療を維持する観点からも原則継続いたします。

当院は今後も患者様およびスタッフの健康・安全を第一に感染対策を徹底して参ります。

御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。