2023年3月6日 カテゴリー: ぎなん皮ふ科クリニックからのお知らせ
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニックです🌿
・
マスク着用について
令和5年3月13日以降、国の指針では個人の判断となりました。
しかしながら当医療モールは医療機関という特性上、
ご来院の患者さんの中に基礎疾患がある方がおり、
その方々に安心して通院していただけるよう
待合(診察・施術時以外)ではこれまで通りマスク着用を
お願いすることとしました。
マスクのご用意もございますので
お忘れの際はお声掛けください。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
なお、院長・スタッフは診療中はこれまで通りマスク着用を継続します。
今後とも当院の感染対策にご協力をお願いいたします。
2023年3月11日 カテゴリー: ぎなん皮ふ科クリニックからのお知らせ
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務スタッフの佐伯です😊
.
3月になり、
紫外線が気になる季節になりました🌤
紫外線はシミ、シワを作るだけでなく
ニキビを悪化させたりします🥲
また老化の原因の8割が紫外線とも
言われています🙀
.
3月からは本格的に紫外線が強くなって
きますので紫外線対策は必須です!
今日はそんな季節に欠かせない
おすすめの日焼け止めをご紹介します!
.
【ゼオスキン BSサンスクリーン】

🤍おすすめポイント
①SPF50!
広範囲の紫外線 UVA/UVBから
お肌を保護します!
②早期老化やくすみの進行を
早めるとされるHEV(ブルーライト)からも
肌を保護します。
③ビタミンA、C、Eが12時間もの間、
近赤外線からお肌を守ってくれます。
.
ゼオスキンの日焼け止めは、
太陽光にさらされても分解しないため
太陽光の有害な影響に対してより長い時間
お肌を守ることができます。
また紫外線防止効果の高い酸化チタンが
配合されているため
肌を老化させる有害なUVA波や
肌を焼くUVB波の広範囲の太陽光より
守ることができます。
.
私も愛用してますが
少量でも伸びが良く容量もたっぷりで
中々無くならないので
ボディにもフル活用しております☺️
当院でもゼオスキン取り扱っておりますので
気になる方はぜひご来院下さい!
2023年2月28日 カテゴリー: おすすめの化粧品♡
こんにちは。
岐阜市、各務原市からも近い岐南町の
皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック
看護スタッフの荻原です❤︎
もうあっという間に3月🌸ですね。
3月になると、みるみるあったかい陽気になり
過ごしやすい時期と思われがちですが
その中には
・花粉の飛散
・新生活などのストレス
・皆さんが恐れている紫外線
など、お肌が敏感になりやすい傾向になり
バリア機能が乱れやすくなる時期
ともいえます。
春のskin care方法について
簡単にご説明していきます♡
ポイント1
しっかり保湿をしてバリア機能を整えましょう♡
風も強く湿度の低い為、保湿ケアを
冬に引き続き行いましょう。
itemだけでなく、ケアの仕方も
大切になります。
1番簡単にまず出来ることは、洗顔・入浴後
間を空けず、すぐに化粧水を行いましょう。
そして、水分だけでなく乳液やクリームなど
油分もしっかり取り入れバランスよくケアを
行いましょう♡
(皮脂が多い方は、油分の配合量に気をつけて選びましょう)
ゼオ(RCクリーム)

リビジョンスキンケア(DEJシリーズ)

ポイント2
紫外線ケアを行いましょう♡
春のあたたかい時期から、紫外線は急激に強まります。外に出る際は、必ずSPF30以上のものを出来るだけ使いましょう。
野外でのレジャー・スポーツ時は
SPF50以上あると安心できます。
日に当たる時間や強さによっても日焼け止め選びを行いましょう。
ゼオスキン(サンスクリーン)
エムディア UVシルキープロテクション

ポイント3
正しい洗顔、クレンジングを
しっかり行いましょう♡
春に飛び交う、花粉や黄砂などのアレルゲンを
しっかりクレンザーで落とす必要があります。
しっかり落とせていない状態で、そのまま
美容液や乳液などを使用しても、肌に汚れが
残ったままになってしまい、刺激がとりきれずお肌調子に揺らぎが生じる可能性が高くなります。
ただ、しっかり落とすというのは
擦ったりゴシゴシ洗う🙅♀️ということではなく
メイクや汚れに応じたクレンザーを選び
優しく丁寧に落とすことです。
泡洗顔が主流となっていますが、皮脂が多い方(ニキビができやすい方には)スクラブが含まれている洗顔料などもとてもおすすめです。
ゼオスキン
エムディア ホイップウォッシュ

この3つをまず心掛けてskin careに
悩まれてる方、春にお肌が揺らぎやすい方には
挑戦していただき、少しでもお力になれると
嬉しいです♡
スキンケアは日々のお肌管理には
欠かせないケアです。
仕事や家事、学業と忙しい方中でも
将来のお肌へ、今のお肌をより良くまたは
キープするためにも一緒に頑張りましょう♡
リビジョン、ゼオスキン
カウンセリングの予約お待ちしてます。
ガウディは院長診察でご購入できますので
お気軽に診察にてお伝えください🌸♡
2023年2月27日
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務スタッフの國枝です✨
日中はとても暖かいですね☺️
夜との寒暖差があるので
体調には気をつけましょう💁♀️
冬〜春に変わる季節の移り目には気温や環境の変化がありますが、それと同時にお肌の状態にも変化が🙌
普段は肌トラブルが起きにくいという方でも、この季節になるとなぜか肌が敏感になったり乾燥が起こったりしてしまうということはないでしょうか🤷♀️??
冬から春に移り変わるこの時期は、日頃と同じスキンケアではなく季節に合わせたケアを行ってあげることが大切です🌟
✅原因✅
*気温の変化にお肌が対応できない
→ 寒暖差や湿度の変化に対応できず、皮脂のコントロールができなくなってしまいます💦
お肌のうるおいキープのために必要な皮脂のバランスが崩れてしまうと、お肌のバリア機能が低下して外部からの刺激を受けやすくなります
*紫外線量の増加
→ 3月頃になると徐々に強くなり始め、残暑シーズンの9~10月と同じ程度の量になるともいわれています😨
*花粉によるダメージ
お肌に赤みが出たり、痒みが起こるという肌トラブル⚠️もともと春の環境によって肌バリアが低下した状態のお肌に花粉がつくと、肌荒れの悪化につながります
✴️対策✴️
〜スキンケア方法〜
①洗顔方法を工夫する
お肌の状態が違ったり、皮脂量がパーツによって異なるためお肌の状態を見極めながら適切な洗顔を行うことが大切です🌟
とくにTゾーンは皮脂が多く、目元や口元は乾燥しているという混合肌になることも多いので、洗顔を行うときにはまずTゾーン→Uゾーン→目元・口元と皮脂の多い順に洗っていくと⭕️
②UVケアを怠らない
帽子やスカーフ、日傘などの日よけアイテムも取り入れると🙆♀️
③普段よりも保湿ケアに力を入れる
保湿効果の高いクリームやオイルを使用したり、ハンドプレスを行って時間をかけて保湿ケアを行うことが大切です♪
冬から春にかけてのこの季節にスキンケアをしっかりと行って、肌トラブルを防いでいきましょう💁♀️💕
2023年2月27日
こんにちは!
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
看護部 大島です🧚🏻♀️✨
今回はダーマペンについてご紹介します♪
🌿ダーマペンとは?
・髪の毛よりも細い針を肌の真皮層にまで到達させ、自己の創傷治癒を働かせて肌質を改善する治療です!
・創傷治癒の過程で真皮層の線維芽細胞が活性化し、真皮内のコラーゲンが再構築され、にきび跡などの瘢痕、小じわ、毛穴の開き、肌質改善など幅広い治療が可能です。
・肌質の改善、毛穴の開き、ニキビ跡の瘢痕、小じわ、ハリ・つやといったお悩みがある方にオススメです!
・肌の状態や症状、患者様一人ひとりのお悩みに合わせて針の長さを調節します✨

🍀ダーマペン 美容液について
【ハイラアクティブ】
高濃度のヒアルロン酸を含んだ美容液です。 ヒアルロン酸は保湿成分に優れており、肌のバリア機能を高め、肌の修復を促します。
抗炎症作用を持つ亜鉛も配合されていますので、発赤や炎症も抑えてくれます。
【成長因子】
天然に存在するペプチドと同一の構造を持っており抗酸化成分・活性化効果があるため、肌の修復に働きかけ肌のターンオーバーを促進し、肌のシワ・たるみ・ハリ感・ニキビ跡の凹み、お肌の若返りに効果があります!
【エクソソーム】
細胞間へ情報を伝えるメッセンジャーの役割があるため、古い細胞の再生をはかり若返りに効果があります!コラーゲンの活性化、抗炎症作用があるため、ハリ感・敏感肌・ニキビ肌にも効果があります。
ダーマペンのダウンタイムは3〜7日程度で施術翌日からお化粧可能です。
💙当院では2月3月で麻酔クリームを塗ってきて頂ける方限定で、お得なダーマペンのキャンペーンを行っております✨
ダーマペン+マスクセット(麻酔クリーム込み)
【成長因子】2550円
【エクソソーム】31130円
麻酔クリームお持ちの方↓
【成長因子】22200円
【エクソソーム】27830円
期間中何度でもキャンペーンの料金で 施術可能です!
麻酔クリームの塗り方について丁寧にご説明しますで、ご気軽にスタッフご相談ください☺️