ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

ニキビ治療【ベピオゲル】

2022年11月10日

こんにちは

岐阜市・各務原市から近い岐南町にある皮膚科・美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニックの看護師の大島です🐣

私は先日チョコレートやお菓子の食べ過ぎでニキビができてしまいました😅

ニキビができると気になって痛いですし、ショックですよね😰

日々の保湿とスキンケアを大切したいです😌

「ニキビが中々治らない」「常にニキビがある」「ニキビが増える」「ニキビが気になって自分で潰してしまう」「跡にならないか不安」

などと言ったお悩みはありますか?

🌱まずニキビができる原因とは?

・角質肥厚などによる毛穴のふさがり

・皮脂の過剰分泌

・毛穴内でのアクネ菌の増殖

・食生活生活習慣の乱れ

・ホルモンバランスの乱れ

・便秘

などがあげられます。

また思春期にニキビが増殖する理由は、思春期の時に男性ホルモンの分泌が増加し皮脂腺の働きが活発化し、皮脂分泌が盛んになることでニキビができやすくなります。

🍀今日はニキビ治療に使われるべピオゲルについてお話しさせていただきます!!

当院では患者さんのお肌の状態やニキビなどの症状を診察し、適切なニキビのお薬を処方しております。

その中で1番使われてるのが【べピオゲル】です!

【べピオゲル】は過酸化ベンゾイルという有効成分のお薬です🌿

ベピオゲルは、ニキビの原因菌であるアクネ菌の増殖をおさえたり、ピーリング作用(皮膚表面の古い角層を取り除く作用)により、毛穴のつまりを改善しニキビに効果があります。

3週間~3ヵ月ほど塗り続けることで効果を実感することができ、赤いにきびや白にきび、黒にきびを同時に治療することができます。

べピオを続けていくことでニキビができにくい肌質に変えていきます。

ニキビを潰してしまったり増え続けていて常にある状態だと、ニキビ跡になってしまうリスクがあるため、早めの治療をおすすめします💉

べピオゲルは塗る量が多いと、ひりつくので当院では、塗り方・塗る範囲・塗る量・塗るタイミングなど丁寧にご説明させていただきます💁‍♀️✨

ニキビでお困りの方、是非一度受診をしてご相談ください。

『くま』について

2022年11月8日

こんにちは🍁

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニックの看護師の

佐藤です💁‍♀️

どんどん乾燥が強くなる季節ですので、

体調には気をつけていただきたいです🍃

かつ肌のためにもしっかりと乾燥対策や水分

補給をしていきましょう。

本日は『くま』についてお話ししたいと思い

ます。

悩まれる方が意外と多いくまですが、

くまには種類があることをご存知ですか?

それぞれ原因と対処方法が異なるので、

お悩みの方はどれに当てはまるのか

見ていただけると嬉しいです☺️

①青くま

・血行不良により滞った血液が透けて見える

ことにより発生するくま

・女性に多い🙋‍♀️

・温めながら優しくマッサージすると良い

②茶くま

・色素沈着によるもの

・フォトやピーリングで肌のトーンを上げる

ようなアプローチが有効

③黒くま

・目の下の皮膚がたるみ、それが影になって

くまにみえる

・ハイフやヒアルロン酸注入などでたるみを

改善させると目立ちにくくなる

大きく分けて3種類のくまがありますが、

当てはまるものはあったでしょうか。

くまは改善させるのが難しいものですが、

原因が分かると効果的にアプローチが

可能となります。

お悩みの方はお気軽にカウンセリング予約を

とっていただき、スタッフ一同、

ご相談をお待ちしております💓

花粉症の方に😷

2022年11月7日

こんにちは😊😊

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニックの事務スタッフの

河合です。

.

朝晩冷え込み始め、体調を崩しやすい季節ですが、皆さんは大丈夫ですか?

コロナ対策やインフルエンザ対策と

風邪はひきたくないですね。

インフルエンザワクチン接種も受付中です!

当日接種できる日もありますので

お問い合わせください。

.

秋なのですが、最近はスギ花粉が飛んでいるという情報もあるようです。

そのため、花粉症になっている方も多く

花粉症でかゆみがあり肌荒れしている方も

いらっしゃるようです。

秋だから花粉症じゃないと思いがちですが

症状が似ていたら疑ってもいいかもしれないですね。

.

もともと秋にイネ花粉やブタクサなどでアレルギー症状出ている方も皮膚科で

花粉症のお薬も処方できますので

ご相談くださいませ。

肌荒れしている方やアレルギー症状で

かゆみをおこしている方など、

一度皮膚科へ受診してみては

どうでしょうか?

飲み薬や塗り薬で症状が落ち着くかも

しれないですよ。

.

気になった方は

ぎなん皮ふ科クリニックまでお問い合わせ下さいませ。😀

☎️058-259-4112

ニキビ治療【漢方薬】

2022年11月6日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務部の林です

-------------------------------------------

ニキビに効果的な漢方薬について紹介します

-------------------------------------------

*十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

細菌による感染や炎症が比較的

弱いタイプに効果があるとされています

細菌の繁殖を抑制して肌を整えるとされています

*荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

アクネ菌などの細菌が感染した赤ニキビや

慢性的になった状態の肌に効果があるとされています

*桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) 月経不順にも適応がある薬です

皮膚の乾燥やニキビ、シミ、そばかすなどがある

場合にも使われる場合があります

-------------------------------------------

身体の内側の状態が

皮膚にあらわれると考えられています

外からの刺激により体内に熱がこもったり

「気」や「血」の巡りが悪くなり

老廃物が溜まりやすくなることも

ニキビの原因となります

肌トラブルを防ぐだめにも

身体の内側からもケアすることが大切です

大人ニキビに悩まされている方は

食事や生活習慣を見直してみましょう

-------------------------------------------

当院でのニキビ治療は外用薬がメインですが

外用薬で改善の実感がない場合は

漢方薬をおすすめすることもあります

漢方の種類はたくさんあります

体質や症状に合わせて処方するため

一度診察にてご相談ください

脂漏性皮膚炎について🍂

2022年11月3日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科

美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

看護スタッフ金本です🍀

本日のテーマは

頭や顔などの皮脂の多いところに

フケのようなものを伴った赤み

が特徴な脂漏性皮膚炎について❗️

✔︎脂漏性皮膚炎とは

赤ちゃん~大人まで幅広い年代で

起こりうる病気です

「乳児型」

一過性であり正しいスキンケアによって

自然治癒可能です◎

「成人型」

一度発症すると良くなったり

悪くなったりを繰り返し多くは慢性的に

✔︎特徴

皮脂が多く出る部分、皮膚同士が

擦れやすい部分に生じやすく

『頭』の場合は全体的に赤くなり

フケの様なかさぶたの様な落屑がみられ

『顔』の場合は鼻を中心にその周囲が

赤くなり同様なものがみられます

眉間や鼻のわきが多く、顔以外にも

耳の後ろに症状が出る方もみえます

✔︎原因

不規則な生活、睡眠不足、ストレス

マラセチアの異常な増殖皮脂の分泌、肌質

など皮膚に常在している菌や皮脂分泌から

生活習慣や環境等様々な原因が考えられます

✔︎治療法

塗り薬が中心ですが脂をしっかりと

取り除いてくれるシャンプーに

変えるだけでも症状が

落ち着くこともあります

日常生活を見直し正しい治療方法

の選択をしましょう☺️

 

皮膚状態でお困り事があれば

まずは受診を...❣️