ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

RCクリーム

2022年1月27日 カテゴリー:

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの國枝です


今回はゼオスキンの

RCクリームのご紹介です☺️👏

✴️RCクリーム✴️

レチノールが細かいシワを減らすのに役立ち

セラミドの水分補給により肌表面をより滑らかにします

レチノール

光老化からのダメージを予防・修復

セラミド、スクワラン

表皮の水分喪失を防ぐバリアを作り

皮膚に水分を補給


おすすめな方

✳︎乾燥が気になる方

✳︎お肌の調子が衰えてきた方

✳︎ビタミンAを初めて使用する方

✳︎しっとりとしたクリームがお好みの形

✳︎ゼオスキンビタミンAシリーズを

 マイルドに使用したい方


同じシリーズの光老化ケアの

デイリーPDで軽く反応し

乾燥や皮剥けが出る方や

つっぱったり保湿力が物足り

ないという方にも🙆‍♀️


デイリーPDは紫外線・酸化ダメージから肌を保護し損傷したDNAの修復を早めるので日中活動する朝のみ使用して

夜はしっとり潤いを高めるためにRCクリーム

という使い分けも可能です👏


ゼオスキンの商品の購入には

一度月曜日の女性医師の診察が

必要になります💁‍♀️


2回目からは窓口でも購入できますので

ご希望の方はお電話くださいね🤲

📞058-259-4112

シーセラム🍋

2022年1月24日 カテゴリー:

こんにちは😊

岐阜市、各務原市から近い岐南町のにある

皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの梅田です🌼

本日はゼオスキン製品のシーセラムをご紹介します🤍

シーセラム(美容液)とは…

肌の色素トラブルや太陽の光線によってダメージを受けた肌の改善とともに、より健康な肌への働きをサポートする製品

《主な有効成分》

・ビタミンC(アスコルビン酸)

・ビタミンE(酢酸トコフェロール)

・スクワラン

効果

①シーセラムにはレモン250個分のビタミンCが配合されており、肌の内側から透明感を引き出してくれる

②ビタミンE→肌荒れを整え、酸化ストレスに負けない肌へ導く

③スクワラン肌をやわらかくして保湿力を高めてくれる

また、シーセラムは美白効果だけでなく、ニキビや皮脂抑制、毛穴収縮、赤みにも効果があります💊

ゼオスキン製品をご購入される場合には、診察が必要になります。

また、製品によってはカウンセリングが必要となる場合がございます。

ご希望の方はぜひ一度、クリニックへお問い合わせお願い致します🤲🏻🤍

冬の肌トラブル☃️

2022年1月25日 カテゴリー:

こんにちは🌷

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフの服部です🕊

1月も後半に入り寒さも増してきましたね。

寒さにより全身が乾燥し普段痒みを感じない方もこの冬の時期は油断禁物です😮‍💨

2月は1年の中でも肌にダメージを引き起こしやすい時期です。

どういった肌トラブルが増えてくるでしょうか?

〇乾燥性湿疹〇

乾燥による皮膚のバリア機能の低下から肌が炎症を起こして赤みを帯びます。

肌が白く粉をふいたり、ひび割れを起こしかゆみの症状を引き起こすため掻いて痕を残さない為にも早めの対策が必要です。

〇対処法〇

・保湿を行う

保湿をすることで乾燥を抑えることが出来ます。保湿だけでは治らない場合は症状に合わせて医師よりかゆみのお薬を処方させていただく場合もございます。

・入浴はぬるめのお湯で

温度の高いお湯は皮脂を奪いやすいです。

肌が乾燥していると感じたら入浴する際の温度は39~40℃のぬるめに設定しましょう。

長時間の入浴も失われやすいです。

・肌を洗いすぎない

乾燥の症状がひどく出ている場合は、普段使っているスキンケアでもヒリつきを感じやすいです。

症状が良くなるまでは敏感肌用の洗顔料を使用したり、体を洗う場合は擦らず優しく洗いましょう。

肌を擦りすぎてしまうと余分な皮脂まで落としてしまい、より乾燥を引き起こす原因となりますので注意が必要です❄️🧤

 

小児の蒙古斑の治療経過

2022年1月24日 カテゴリー:

こんにちは😊

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある、

皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮膚科クリニックの看護スタッフ高木です!

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか🍃

今回は蒙古斑の治療・経過について説明します😌

0歳11ヶ月 治療前の写真です📷

蒙古斑は自然に消えるといわれていますが「墨汁を垂らしたよう」と表現される濃さの蒙古斑は

消えずに大人になっても残存することも多いです。

また、見える場所だと内出血のようにも見えたりすることでお子様だと虐待じゃないかと

疑われたりすることもあると親御さんが悩むケースもあるとのことです。

当院では異所性蒙古斑(おしり以外の蒙古斑)について

Qスイッチルビーレーザーを使用して保険診療で治療しています

(令和3年6月   レーザー治療開始)

こちらは令和4年1月の写真です📷

(治療開始から7ヶ月経過)

(さらに…)

ニキビ治療

2022年1月17日

こんにちは❄️

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

ぎなん皮ふ科クリニック🏥事務スタッフの伊藤です。

今日は、ニキビの種類についてです。

ニキビと言っても、様々な種類があります。

そして、ニキビは早めの治療がおすすめです。

なぜなら、ニキビ跡になってしまうと保険での治療

はできません💦

まずは、繰り返しニキビが出ているのであれば、

適切な保険治療からスタートし、ニキビのできない

肌作り、そして、ニキビ跡を増やさないようにする

ことが大事です😉

【ニキビができる原因】

皮脂分泌の増加、毛穴のつまり、アクネ菌の増殖が

関係しています。

ニキビは皮脂腺が発達し、皮脂が多すぎたり、毛穴

の出口がつまったりすることで、毛穴の外に皮脂が

出られずにたまってしまうことから始まります。こ

の状態をコメド、または、白ニキビや黒ニキ

ビと呼びます。

コメド内部は、アクネ菌にとって発育に適した環

境になっているので、コメド中で菌はどんどん増

えていきます。増えすぎた菌に対抗するために免疫

が働いて炎症が起こり、ニキビは赤く腫れあがって

いくのです

〈白ニキビ〉

皮脂が毛穴につまった状態。ポツンとした小さな白

い点に見えますが、見逃してしまう場合も。皮膚の

内側では、毛包(もうほう)が広がるとともに、ア

クネ菌が増え始めます。

〈黒ニキビ〉

白ニキビの毛穴が開き、メラニン色素や酸化された

皮脂などによって黒く見える状態。

〈赤ニキビ〉

コメドが悪化し、炎症が起きた状態。毛包(もうほ

う)では、増殖したアクネ菌が盛んに活動していま

す。炎症を引き起こすさまざまな物質が、このとき

につくられてしまいます

〈黄ニキビ〉

赤ニキビがさらに悪化し、炎症が激しくなった状

態。てっぺんに黄色い膿(うみ)が見えるため、黄

ニキビといわれたりします。皮膚の内側では、アク

ネ菌が作った酵素のリパーゼが薄くなった毛包(も

うほう)の壁を壊し、炎症を起こす物質が一気に毛

包の外へニキビの炎症がまわりに広がってしま

います。さらに、重症化すると、ニキビ痕(あと)

ができてしまうおそれがあります。

このように、ニキビには必ず段階があります。

スキンケアだけで良くなるのであれば良いですが、

中々治らない方や、常にニキビが繰り返し

でき続ける方はぜひ受診してみてください

ニキビ治療は時間がかかります。

お薬を塗ってすぐ治るとは限りません🥲

ぎなん皮ふ科クリニックでは、ニキビのお薬に対し

ての使い方や、注意事項など、詳しく説明させて頂

いております😄