ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

ジュベルックについて

2023年10月23日 カテゴリー:

🍁🍂こんにちは🍁🍂

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科ぎなん皮ふ科クリニックの看護師の不破です🐿

今日は本日から予約開始となるジュベルックについてお話しします😊

【ジュベルックとは?】

ジュベルックはポリ乳酸(PDLLA)を主成分とする肌再生が期待できる美容液です。手術用縫合糸、整形外科用移植材料、血管移植材料などで使われている生体適合性に優れた素材で、米国食品医薬品局(FAD)で人体への使用が承認された物質です。また、韓国食品医薬品安全省(MFDS)の医薬品承認、欧米のCE医薬品承認を取得しています。

⭕️ポリ乳酸(PDLLA)は、1年〜2年かけてゆっくりと体内に吸収されていくため効果の持続期間が比較的長いのが特徴です!!

本製剤を皮内に注入することで異物反応によりコラーゲン・エラスチンを新生させ、主に以下のような効果が期待されます✨

【効果】

①真皮の浅い部分のコラーゲン・エラスチンを新生し、皮膚のハリ・ツヤ・キメを改善

②肌の引き締め、クスミ・赤みの改善

③皮膚質感の改善、小じわの解消など

④ニキビ跡・毛穴の修復

⑤傷跡の修復

⑥肌新生…肌再生

【治療推奨ペース】

細かいシワ:1ヶ月に1回施術 1〜2回ほど継続

肌質改善:1ヶ月に1回施術 2回ほど継続

ニキビ跡:1ヶ月に1回施術 3回ほど継続

治療回数は、治療状況をみながら医師と相談していきます。

ヒアルロン酸だけを使った薬剤は、患部に直接ヒアルロン酸を注入するために即時的な効果が期待できます。ジュベルックは即時的効果は少ないですが、ポリ乳酸の作用で3回程度の注入から徐々に効果が出てくる製剤です☝️

ジュベルックが気になっている方はぜひご相談ください✨✨

エムディア セラージュ3Dマスク

2023年10月11日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です☺️

.

今回は、前回フラクショナルレーザー体験した際

使用したエムディアセラージュのパックについて

お話ししていきます😊✨

.

エムディア セラージュ3Dマスクは

国産の高濃度ヒト由来幹細胞培養エキス配合の

シートマスクです🥰

シートには、旭化成の独自技術で開発

製造された世界唯一の

高機能キュプラ連続長繊維不織布「ベンリーゼ®」を

採用しています☑️

ベンリーゼとは

   コットンよりもはるかに吸液性が高いため、

   美容液をしっかりと肌に届け、

   液だれも少ないことが特徴です。

   素材は薄く、透明度が高いのに、

   顔にぴったり貼り付く密着性の高さや、

   摩擦が少なく、擦れ合った時のダメージを

   抑えられるのもポイントです。

.

~ヒト幹細胞コスメとは~ 健康なヒトから採取した臍帯血、骨髄、脂肪などから

抽出した幹細胞を培養し、

得られるエキスを配合した化粧品を

「ヒト幹細胞コスメ」と言います。 エイジングケアに有効な細胞成長因子を

多く含むことから、日常のスキンケアとして

注目されている化粧品です。

.

特徴成分 ・国産ヒト由来幹細胞培養エキス

・サクラン(スイゼンジノリ多糖体)

・プロテオグリカン(水溶性プロテオグリカン)

<肌の再生に関与する主な成長因子>

EGF 上皮細胞増殖因子しみやくすみを改善

FGF 線維芽細胞増殖因子肌にハリや弾力を与え、しわやたるみを改善

VEGF 血管内皮細胞増殖因子赤ら顔改善

TGF-β トランスフォーミング増殖因子敏感肌やニキビなどを改善

HGF 肝細胞増殖因子

IGF インスリン様成長因子

施術後に使用することで肌の再生を促すため

とてもおすすめです\( ˆoˆ )/

是非1度ご使用ください😍👍

フラクショナルレーザー体験💥

2023年10月10日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です☺️

.

.

今回、フラクショナルレーザーを体験してみました🙋‍♀️

最後に経過が分かる写真を載せます📷

.

フラクショナルレーザーは

レーザーを点状に照射することで

皮膚に微細な穴をあけ、自然治癒力によって

皮膚の生まれ変わりと

コラーゲンの産生を促すという治療方法です☑️

.

こんなお悩みに効果がある施術です😊

*ニキビ跡、凹凸でお悩みの方

*毛穴の開きが気になる方

*肌質を改善したい方

*ハリ・キメを整え、弾力のあるお肌を手に入れたい方

.

施術間隔

34週ごとに1回を56

.

施術中の痛み

麻酔クリームを塗って行いましたが

照射時に熱さを感じる痛みがありました

.

施術後の様子とダウンタイムについて

施後は、やや赤味がありヒリヒリしていました

夜、使用したエムディアのセラージュパックは

熱痛いようなヒリヒリ感を感じました

次の日は熱が入ったことにより

浮腫と赤みとヒリヒリ感がありました

3日目くらいからカサブタができ、

その後1週間ほどでカサブタもはがれていきました

お肌が乾燥しやすい印象だったため

保湿にはしっかり目のクリームを使用してました

ポロポロと簡単にかさぶたが取れましたが

無理にカサブタをはがしたり

強く擦ったりすると色素沈着の原因になります

.

注意⚠️

*当日は洗顔やメイクはお控える(翌日からはOK)

*温泉、サウナなどは施術後1週間はお控える

*施術後1週間はピーリング剤やスクラブ入り洗顔は控える

*施術後に過度な日焼けは肌が炎症を起こす可能性が

あるため日焼け止めや帽子などで紫外線対策を行う

.

1〜3日目まではエムディアセラージュの

パックを使用し、傷の治りの手助けをしました🩹

参考にしていただけると嬉しいです😌

デュピクセントとは

2023年10月16日

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科ぎなん皮ふ科クリニックの看護師の今尾です🍑

今日はデュピクセントについてお話しさせていただきます

💉デュピクセント💉

アトピー性皮膚炎の炎症や痒みの原因をブロックし症状を抑える薬です

アトピー性皮膚炎の主な要因である

「炎症」「かゆみ」「バリア機能低下」のすべてに対する効果が期待できます

メリット

・ステロイド外用薬のランクを下げることができる ・皮膚症状を改善して生活の質を向上することができる

副作用 ・注射部位の赤みや腫れ、痛み ・発疹や関節痛 ・目やまぶたの炎症症状(赤み、腫れ、かゆみ、感染など)

投与開始日のみ2本

その後は2週間に1回1本を皮下注射します

開始時に自己注射指導を受け、その後は自宅で自己注射が可能です

自己注射が難しい場合は処方されたデュピクセントを持参して当院で注射する事もできます

定期的に採血、写真撮影を行い治療経過をみていきます

治療費は高額になりますが高額療養費制度を利用する事で負担軽減できます

そして最近、適応年齢が拡大し生後6ヶ月の小児から使用できるようになりました!

痒くて寝れない、仕事や勉強に集中できないなど

アトピー性皮膚炎でお悩みの方は一度当院へご相談ください

アトピー性皮膚炎について

2023年10月1日

🍁こんにちは🍁

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による、皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック、看護部の大島です。

日中はまだ暑いですが、10月になり徐々に涼しくになってきて、秋になってきましたね🍂

今日はアトピー性皮膚炎についてお話します!

【アトピー性皮膚炎とは?】

もともとアレルギーを起こしやすい体質の人や、皮膚のバリア機能が弱い人に多くみられる皮膚の炎症を伴う病気です。

「湿疹」と「かゆみ」が良くなったり悪くなったりを慢性的にくり返すのが特徴です。

一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断し、アトピー性皮膚炎と診断します。

【原因】

皮膚のバリア機能の低下、免疫の異常によって起こるアレルギー炎症、かゆみの3つの要素が関連して発症します。

夏の時期も汗の刺激によって悪化しやすかったですが、これからの時期の冬も悪化しやすい時期です。

冬になると空気が乾燥してくるため、皮膚が乾燥して、バリア機能の低下してしまってる皮膚に刺激が加わりやすい状態になっています。

冬にアトピーを悪化させないようにするには、保湿を充分に行うことが大切です!!

冬になると熱いお風呂につかりたくなるかもしれませんが、熱いお湯が刺激となり乾燥や痒みを助長させる原因となるため、お風呂に入って身体が痒くなってきたら一度身体を冷やしたりお湯の温度を下げてみましょう!

入浴後はすぐに保湿剤を使用しましょう!

【治療方法】

保湿剤、ステロイド外用薬、ステロイド内服薬、免疫抑制剤、JAK阻害剤、生物学的製剤、光線治療など

アトピーによる乾燥や荒れ、痒みによって学校や勉強、仕事に集中出来ずに困ってる方もみえると思います。

当院では生物学的製剤使用承認施設のためJAK阻害剤、生物学的製剤を扱っており、また光線治療(パラス、Jトラック)も完備しております。

肌の状態、痒みの状態などしっかり診察しお悩みに応じて適切な治療方法をご提案しております。

アトピー性皮膚炎でお悩みの方はお気軽にご相談ください😌