2022年4月15日
こんにちは🕊
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による
皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック事務部の田島です。
本日は、5周年記念美容キャンペーン第2弾の
詳細をお伝え致します☺️🎉
本日より、予約も開始いたします!!
・
⭐️期間 5月9日から7月31日まで⭐️
①ハイドラフェイシャル+マッサージピール
通常27,300円→期間中何度でも15,000円
・
②ケアシスorスプリング
フォトやピーリング、レーザーなどとの同時施術代
通常3,300円→期間中何度でも無料
※美容液代のみかかります
・
③ウーバーピール
通常4,950円→期間中何度でも2,500円
・
④20歳以下限定 脱毛 前腕+手の甲
通常15,400円→1回限定7,700円
・
⑤脱毛 両脇
通常7,700円→1回限定550円
・
⑥ゼオスキン対象商品を
いずれか購入で通常7,260円の
パウダーサンスクリーンプレゼント
対象商品:ARナイトリペア、
Wテクスチャーリペア、スキンブライセラム0.25、
シーセラム、ブライタライブ
※1人3セットまで なくなり次第終了
・
⑦ゼオスキン 洗顔・トナー・ミラミンの
3点同時購入で通常8,360円の
サンスクリーンプラスプライマープレゼント
※1人3セットまで なくなり次第終了
・
⭐️期間 6月1日から7月31日まで⭐️
⑧金曜日限定 ボトックス
50単位 通常22,000円→19,800円
100単位 通常44,000円→27,500円
・
・
上記8つのキャンペーンがはじまります!
期間や回数なども施術により
異なりますのでご注意下さい🙇♂️
また日曜日に施術予約をされる場合
通常追加料金がかかりますが①〜③までの
キャンペーンは追加料金がかかりません😆💛
ご希望の方は前払い制の為、一度来院し
ご予約をお願いいたします。
初めての方や当院で受けたことのない施術
ご希望の場合はカウンセリングが必要となります。
カウンセリングは予約制のため
直接クリニックにお電話を頂きご予約下さい☎️
※ カウンセリング予約がない場合は
カウンセリングが後日になる場合がございます
ゼオスキンを購入ご希望の方も同様です
※当院での美容施術が初めての方は
美容初診料が3,300円がかかります
・
期間限定のお得なこの機会にぜひ👏
ご不明な点がございましたらお気軽に
お問合せください🌷
2022年4月11日
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による
皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務部の林です
-------------------------------------------
"美肌をつくる生活習慣"
-------------------------------------------
①睡眠
②食事・飲み物
③運動
④入浴
生活習慣が肌にも関係しています
今回は③④について
-------------------------------------------
③運動
美肌は健康な身体であることが大切
運動にはさまざまな効果が期待できます
筋力アップ
成長ホルモンの分泌
基礎代謝の向上
血行促進
ストレス解消
生活習慣病の予防と改善
などがあげられます
運動は健康的な肌づくりにも繋がります
-------------------------------------------
④入浴
疲労回復やリラックス効果、
自律神経のバランスを整える、
血行が良くなり新陳代謝が高まる
運動後は20分以上入り血液を循環させると
酸素と栄養を身体中の細胞に運び
エネルギーの補充に役立ちます
サウナや岩盤浴も効果的
-------------------------------------------
生活習慣が肌にも影響します
「正しい知識」と「気持ちよさ」が大切
五感の感覚を大切にしましょう
2022年4月10日 カテゴリー: おすすめの化粧品♡
こんにちは🌷
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
ぎなん皮ふ科クリニック🏥
事務スタッフの伊藤です💜
品切れしておりました、WiQoが入荷致しました✨
実は、リピーター様も多いスキンケアの1つです!
WiQoのスキンケアは美容液とクリームのみ(お手持ちの化粧水を使用してもOK)なので、あれこれ塗るのが面倒という方にも◎
💜フェイスフルイド(美容液)

グリコール酸を8%と肌に良いバランスで配合しており、どんなお肌のタイプの方にもご使用いただける美容液です。
(少しピリピリ感が出るため、敏感肌の方は要注意)
皮膚の再生を促進し、細胞内のコラーゲン生成を促します。
○使用方法
・1日1回夜の洗顔後
(マッサージピール施術後翌日から)
⚠️塗ってから30分は何も塗れません
・30分以上経過したら、美容液は落とさず保湿クリームで肌を保護
💛保湿ナリシングクリーム

乾燥やかゆみの原因となる水分蒸発を防ぐ保湿クリームです。
ヒアルロン酸の分解も抑制し、加齢や紫外線による肌の老化など、ダメージを軽減させ、肌の回復を促し、潤いのある肌を導いてくれます。敏感肌の方でもお使いいただけます☺️
○使用方法
・朝と夜、または必要に応じて塗って大丈夫です👌
(マッサージピール施術当日から使用可能)
↓【使用例】

マッサージピールの施術と併用されている方は、より、ツヤ感が持続しやすくなります😊
実際に使っていらっしゃる患者様のお肌はツヤツヤしてます💡
こちらの美容液と保湿クリームは受付にて購入できますので、ご希望の方はスタッフにお声がけ下さいね😁
2022年4月10日
こんにちは!
岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフの服部です🕊
4月に入り暖かい日が続いてますね!
天気が悪くなると気温が低くなるので寒暖差に注意が必要です。
季節の変わり目にはお洋服の衣替えをされる方が多いと思います👚
衣替えの際にかゆみを生じた経験はございませんか?
そこで今回は衣替えの際の注意事項をお伝え致しますね🌿
⚪️かゆみの原因⚪️
前回の衣替えからしばらくクローゼットに閉まっておいた衣類をそのまま着ると無性にかゆみを感じたりされる方はいらっしゃいませんか?
実は衣替えの衣類に付いたダニが原因でかゆみを生じていると考えられます。
虫に刺されたように腫れたり、チクチクとかゆみを感じられた場合、衣類にダニがいて皮膚を刺された可能性が高いのです。
⚪️ダニの特徴⚪️
ダニは繁殖力が高く、6月から9月前後の気温が高く、湿度が多い時期にかけて発生します。
ダニが好むのは、温度は20~30度で湿度は60%以上のジメジメとした環境といわれています。
また衣類を風通しの悪い収納場所に収納したり、たくさん詰め込んでしまうと衣類に湿り気が帯びている状態になり、ダニの住みやすい環境を作ってしまうのです。
⚪️気をつけるポイント⚪️
・衣替えの前後は洗濯を行う
衣類を長く着るためにも、衣替えの前と後にはしっかりと洗濯を行いましょう。
ダニの好物である皮脂や汚れを落としてから収納することが大切です。
また、衣替えの後もそのまま衣類を着用するのではなく、洗濯をしダニをしっかりと落としてから着ることをおすすめします。
・防虫剤を入れる
ダニから衣類を守るためには防虫剤も有効的と考えられます。
・通気性の良い場所で収納する
ダニは湿気のある場所を好むため、収納の環境を変えることも1つの方法です。
衣類を詰め込みすぎないように収納することを心がけるとダニが繁殖しにくくなります。

ぽかぽかと暖かい時期になってまいりましたが日によっては寒さを感じることもございますので体調管理にお気をつけてお過ごしくださいね⛅️
2022年4月7日 カテゴリー: 皮膚の病気
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による
皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務部の林です
-------------------------------------------
"美肌をつくる生活習慣"
-------------------------------------------
①睡眠
②食事・飲み物
③運動
④入浴
生活習慣が肌にも関係しています
-------------------------------------------
①睡眠
とくに眠り始めの約3時間の深い眠りの間に
成長ホルモンの分泌が盛んになり
食事でとった栄養を吸収し細胞が活性します
熟睡できているかが大切!
*
熟睡するには
・寝る1時間前から照明を暗くする
・ケータイを触らない
・リラックス効果のあるアロマを活用
・眠気を誘うハーブティーを飲む
-------------------------------------------
②食事・飲み物
さまざまな栄養素をバランスよく摂取する
ビタミンA、ビタミンC、タンパク質
特にこの3つの要素は美肌づくりのカギ
*
ビタミンA
ニンジン、ホウレンソウ、レバー
緑黄色野菜やレバーは1日に100g以上
抗酸化作用、肌や粘膜を正常に保つ働き
サプリで補給する場合はとりすぎに注意
*
ビタミンC
イチゴ、キウイ、パプリカ、ピーマン、
ブロッコリー、レモン、じゃがいも
毎日少しずつ摂取
抗酸化作用、コラーゲンの生成
糖分が多いのでとりすぎに注意
*
タンパク質
肉、魚、卵、牛乳、乳製品
肌をつくる根本的な栄養素
ビタミンなどとバランスよく取り入れることで
健康的な肌がつくられる
*
*
*
カフェインについて
コーヒー、紅茶、緑茶に多く含むカフェイン
神経を興奮させ、血管収縮作用もあるため
とりすぎは身体にも肌にも悪いのです
カフェインを含むものは1日に2杯を目安に
-------------------------------------------
睡眠がとれていなくて疲れている
食生活が偏っている
脂っこいもの・お菓子ばかり食べてしまう
このような生活習慣が
肌荒れに繋がることもあります
肌荒れに悩んでいる方に
ぜひ参考になればいいなと思います
-------------------------------------------
次回は運動、入浴についてブログをアップします