ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

問診のみ

2025年5月19日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの山田です🙂

今日は、問診のみについて

ご紹介します!

当院に通ってくださっている

患者さんの中には、

「お薬がなくなってしまい、

同じ薬だけ処方して欲しい!」

という方もいらっしゃると思います。

当院は、医師に会うことなく

受付で処方箋だけもらう、

「薬だけ受診」は

医師法違反となるため、

一切行っておりません🙅🏻

しかし、待ち時間緩和の観点から、

「問診のみ」の方専用の予約番号を

ご用意しております。

こちらを利用していただくことで、

通常の診察よりも早めに診察室へ

ご案内させていただく事ができます。

⚪︎問診のみでご案内できる方

・前回来院日から1ヶ月以内の方

・前回と同じ症状で同じお薬をご希望の方

・処置等がない方

となります🙂‍↕️

前回受診より1ヶ月以上経過した方や

処置などの希望がある方は必ず

「一般診察」から受付してもらうように

お願いします🙇🏻

ウェブ予約や、050から始まる専用の

自動音声からの予約でも

前回来院日から1ヶ月以内であれば

問診での予約が出来ます。

通常の診察よりも早めに診察へ

ご案内ができるので

ぜひ活用してみて下さい!

多汗症について

2025年5月19日 カテゴリー:

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの山田です😌

今日は多汗症について

お話しします。

多汗症とは、

異常な量の汗をかく状態を指します。

通常、汗は熱や運動に関連して

かくものですが、多汗症になると生理的に

汗をかく状況ではなくても

多量に汗をかくようになります。

多汗症には、脇や手など

限定された場所のみに汗をかく場合と、

全身に汗をかく場合があります。

多汗症の原因

ホルモンのバランスや神経障害、

薬の副作用、感染症によるもの、

精神的な緊張やもともとの皮膚疾患の

影響によるものなど、

さまざまなものが考えられます💦

⚪︎当院の保険治療の対策

脇汗にお困りの方

💊エクロックゲル

1日1回 ゲル状の薬剤を塗布

12歳から使用可能

💊ラピフォートワイプ

1日1回 使い切りのシートタイプ

9歳から使用可能

手汗にお困りの方

💊アポハイドローション

1日1回 寝る前に手の平に塗るお薬

などがあります!

ほかにも

保険治療はイオントフォレーシス治療や

自費診療だと

・塩化アルミニウム

・ボトックス注射💉

などがあります。

汗にお困りの方や悩んでいる方

一度診察へお越しください😌

ヘルペスについて

2025年5月19日

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医に皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック看護師の荻山です♪

口唇ヘルペスとは

口唇ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスの感染によって引き起こされる病気です。口唇と名前がついている通り、唇やその周辺に痛みやかゆみなどの症状が発生します。

一度ヘルペスウイルスに感染してしまうと、口唇部の症状が治まっても神経細胞内にウイルスが住み着いてしまいます。住み着いたウイルスは、体の抵抗力が落ちた時に神経細胞内で活発化し、再発することが大きな特徴です。

原因

ヘルペスウイルスは感染力が非常に強いため、発症中の水ぶくれに触ったり、ウイルスが付着した皮膚や粘膜に接触したりすることで簡単に感染してしまいます。感染は、子どもの頃に家族間で起こるケースが多いです。

もちろん子どもの頃だけではなく、大人になってから初めて感染することもあります。大人になってからの初感染の場合は、症状が重くなる恐れがあるため、発症時は注意が必要です。

口唇ヘルペスの症状には段階があります。段階ごとに症状が異なり、1週間から2週間ほどかけて治癒していきます。ここからは、口唇ヘルペスの症状を段階別にチェックしていきましょう。

症状は、口唇ヘルペスの本格的な症状である水ぶくれや赤みが出る前の段階です。唇や周辺にヒリヒリ、チクチクとした違和感やかゆみが生じます。口唇ヘルペスの発症を繰り返している方は、前駆症状の段階で再発に気がつくこともあります。

発症期

☆症状で違和感のあった場所に赤みや腫れを伴うようになると、本格的な発症の合図です。ヘルペスウイルスが活発になり、増殖している時期でもあります。赤みや腫れは、自覚してから数時間から半日ほどで現れるケースが多いでしょう。

☆2~3日程度経つと、水ぶくれが発生します。口唇ヘルペスの場合、水ぶくれは1ヵ所に現れることがほとんどです。水ぶくれは小さいものが集まったような状態であることが多く、小さな水ぶくれが融合して1つの大きな水ぶくれになってしまう場合もあります。

また、口唇ヘルペスの再発を繰り返していると、水ぶくれは小さくなる傾向にあります。

回復期

☆水ぶくれが乾き始める段階です。水ぶくれは完全に乾くとかさぶたになります。個人差もありますが、回復期までのサイクルは、おおよそ1週間から2週間です。

・ヘルペスの治療は、主に抗ウイルス薬の内服薬や外用薬を使用し、ウイルスの増殖を抑えることで症状を改善します。また、症状の緩和や再発予防のための対策も必要です

内服薬

・アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビルなど。症状が出たらできるだけ早く服用を開始することで効果を期待できます。通常は5日間服用しますが、症状の程度や重症度によっては点滴や入院が必要になる場合があります。

外用薬

・ビタラビンなど。症状が軽い場合や、飲み薬との併用が難しい場合に使用されます。

その他

・症状の緩和:鎮痛剤、ビタミン剤などを使用することがあります。

再発予防

・疲労を避け、睡眠を十分にとり、免疫力を維持することが重要です。また、特定の食品(リジンを含む食品)を摂取することで、ウイルスの増殖を抑制する効果が期待できます。

注意点

☆ヘルペスは、一度感染するとウイルスが神経節に潜伏し、完全に除去することはできません。しかし、症状を抑え、再発を予防することは可能です。

症状が出たら、できるだけ早く医療機関を受診し、適切な治療を受けることが重要です。

ヘルペスかな?と思ったら一度診察にお越しください!

アプローラ

2025年5月19日 カテゴリー: ,

こんにちは!

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務部の松原です❕

本日はニオイケア アプローラのご紹介です🩵

🩵アプローラとは🩵

体の内側からニオイにアプローチ✨

甘く良い香りに着目し、体の内側から

ニオイにアプローチする

フレグランスサプリメントです🌷

■ ミルク由来のオリゴ糖「ラクチュロース」と

エチケットケア成分「センスピュール」を配合

■ 甘い香りがふわりと広がり、

あなたの魅力を引き出します

■ 飲みやすいアップルティー風味🍎🫖

■ 日本国内製造品

■ お子様もお召し上がりいただけます

.

10代~20代の頃、自然に香る特有の甘いニオイは、

モモやココナッツなどの香り成分である

「ラクトン」です。

ラクトンの放散量は、

20代以降急激に減少してしまいます。

加齢と共に減少してしまう、若い女性特有の

甘い香りの正体であるラクトンを増やすには、

ラクチュロースの摂取が必要です。

.

🩵「ラクチュロース」とは🩵

牛乳に含まれる乳糖を原料として作られる

ミルク由来のオリゴ糖。

腸内で善玉菌であるビフィズス菌を活性化し、

悪玉菌が増えるのを抑えます。

また、整腸効果、血糖値上昇抑制も期待できます。

.

🌿「センスピュール」とは🌿

植物・穀物などを発酵抽出したもの。

腸内フローラを改善することで、

汗臭・体臭・便臭を元から抑えます。

また、口臭の原因になるニンニクなどの

臭いに直接作用します。

.

✨こんなときにおすすめ✨

■ マスクのこもったニオイをリフレッシュしたい

■ 加齢によるニオイが気になりはじめた

■ 美容に気を遣いたい

.

🩵お召し上がり方🩵

1日1包を目安にお召し上がりください。

50~100mLのお水で薄めても

美味しくお召し上がりいただけます。

冷やすとより一層美味しく

お召し上がりいただけます。

.

🩵内容量🩵

300mL(20mL×15包)

1箱 2,910円

.

アプローラを摂取後、7日〜17日目でほどで

ニオイの抑制効果が期待できます!

ぜひ続けて摂取して、

効果を実感してみてください✨

.

受付にてご購入いただけます!

気になる方はスタッフへ

お気軽にお声かけください☺️

 

当院でおこなえる【しわ・たるみ治療】😎

2025年5月18日 カテゴリー: ,

こんにちは☺️各務原市・岐阜市からもアクセスしやすい岐南町にある

皮膚科専門医による皮膚科・美容皮膚科の

🏥ぎなん皮ふ科クリニック、看護師の熊谷です🧸

新緑がまぶしく、風も心地よい季節になりましたね。

これから日ごとに暑さが増していきますが、今年の夏も元気に乗り越えていきましょう☀️

今回は、選択肢が多くて迷いやすい【しわ・たるみ治療】について、

治療選びのポイントをお伝えします。

美容医療で行えるしわ・たるみ治療は、

メスを使わない「非外科手術」と

メスを使う「外科手術」の2つに分けられます。

当院でおこなえるしわ・たるみ治療はすべて非外科手術に該当します。

実際に医師が診察しておひとりおひとりに合った施術をご提案しますが、

✅頬のたるみが気になり、かつ脂肪が少ない方は【高周波】

二重アゴや、頬の脂肪を減らして小顔になりたい方は【HIFU(ハイフ)】

怒ったり笑ったときの表情の変化で現れるシワが気になる方は【ボトックス注射】

ほうれい線や、顔の輪郭の凹みをふっくらさせたい方には【ヒアルロン酸注射】がオススメです。

そして非外科手術にするか、外科手術にするか、決め手になるのは

【ダウンタイム期間と傷跡を受け入れられるか】によります。

当院で受けられる高周波やHIFUは機械施術とも言えますが、

「機械施術を100回行っても、外科手術1回の変化には敵わない」と言われることがあります。

つまり、機械施術を一回受けただけでは、効果の実感は難しく、

さらに効果の実感・維持をするためには、定期的な施術回数が必要になります。

SNSには施術による「ビフォー・アフター」の写真がよく掲載されていますが、

アフターの状態に至るまで、どのくらいの期間や経過があったのか、

記載がしっかりされているかをチェックしましょう。

どの治療も事前にカウンセリングを受け、以下のようなポイントを確認しましょう。

必要回数

✅効果の持続期間

腫れや内出血などのダウンタイムの有無と期間

傷跡が残るかどうか、残る傷跡の程度

それぞれのお悩みや、たるみの状態によってご提案する治療法は異なります。

まずは当院院長の診察にて、おひとりおひとりにあった治療法をご提案します。

「外科手術も含めて色々比較したいけど、どこに相談したらいいかわからない」

という方も、まずは当院でご相談ください。

ご希望があれば、外科手術が可能な信頼できるクリニックもご紹介いたします。

ご希望の方は「しわ・たるみ治療のカウンセリング予約を希望」と、お電話でお伝えください。

スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

📞058-259-4112

#ぎなん皮ふ科クリニック #美容皮膚科 #たるみ #ほうれい線 #しわ #高周波 #HIFU #ハイフ #ボトックス #ヒアルロン酸 #保険外診療 #自費診療