ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

手荒れ

2025年1月21日 カテゴリー:

こんにちは🙂

岐阜市、各務原市から近い

岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、

美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの山田です。

今日は手荒についてお話しします!

◯手荒れとは

一般的に手指の皮膚が乾燥することで

柔軟性や滑らかさを失い、

カサカサやかゆみなどの

不快な症状を伴う状態のことをいいます。

◯症状

手の甲・ひら・指・指先のかさつきから

始まり、ガサガサ、皮むけ、赤み、腫れ、

水ぶくれ、あかぎれ、かゆみなど。

◯原因

度重な水仕事や様々な摩擦や刺激により、

バリア機能が低下し発症します。

食器用洗剤やゴム手袋、

ハンドソープなどですが、

スマホケースや鍵など意外なものが

原因となることもあります。

乾燥肌やアレルギー体質、

アトピー性皮膚炎の方は、

皮膚のバリア機能が弱まっている

可能性があるため手荒れ、

手湿疹を起こしやすいと言われています😖

◯予防

手洗いの習慣を改善するだけで

重症化を防ぐことができます。

手を洗う時は人肌ぐらいの温度の

ぬるま湯で洗うことや、

手洗い後にハンドクリームなどで

保湿ケアを行うことが大切です。

💡ハンドクリームを効果的に使うには、

塗る量・塗り方・塗るタイミングに

ポイントがあります!

手荒れがひどい場合は、人差し指先から

第二関節までを目安に、

肌に馴染ませるようにマッサージしながら

塗ると効果的です!

また、手洗いした後に毎回塗るのが

ベストですが、そうはいかない場合は

寝る前だけでもしっかりと

マッサージしながら

ハンドクリームを塗りましょう✨

症状に悩んでいる場合や、長引く場合は

皮膚科を受診しましょう🙂‍↕️

ゼオスキン ポリッシュ

2025年1月16日 カテゴリー:

こんにちは🙂

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務部の佐伯です!

まだまだ寒い日が続きますね⛄️

体調管理しっかりしてくださいね♪

.

今日はゼオスキンのポリッシュを

ご紹介いたします🩵

.

スタッフにも患者様にも大人気の

スキンケア用品です!

私も愛用していてとってもおすすめです😌

.

ゼオスキンのポリッシュは

古くなった角質を取り除いて

滑らかで柔らかいお肌へと導きます✨

【ご使用方法】

クレンジング後にお顔や首を少し濡らしてから

ポリッシュをマッサージするように塗布します

そのあとはしっかり洗い流して下さい

.

【お悩み】

お肌のざらつき

鼻の黒ずみ、いちご鼻

くすみ

ニキビができやすい

など、、

.

ポリッシュはやり過ぎ注意なので

週に2〜3回の使用をおすすめします🫶🏻

特に朝に使用することで皮脂が取れて

メイク崩れ防止にもなります😼

.

ご購入は受付にて可能です。

ぜひお試しください〜🤍

低温やけど

2025年1月15日

❄こんにちは❄

岐阜市、各務原市から近い

岐南町の皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

看護スタッフの林です🌳

1月に入り、寒さが厳しくなりましたね🥺

本日は低温やけどについてお話します!

ーーーーーーー

⚪低温やけどとは?⚪

体温より少し高い温度(44~50℃程度)を

持つ物に皮膚が数分~数時間にわたって

接触することで起こるやけどのことです!

低温やけどは、

短時間の接触では痛みを感じないため、

自覚症状が現れにくいのが特徴です🥺

そのため、本人が気づかないうちに

皮膚の奥まで損傷していることが多く、

重症化しやすいとされています。

⚪原因⚪

✔湯たんぽ

✔カイロ

✔こたつ

✔電気毛布

✔電気カーペット

などなど

⚠️特に乳幼児や子ども、高齢者は

皮膚が薄いので、

これらを使用することで

低温やけどを起こすリスクが高くなるため、

注意が必要です。

他にも糖尿病などで痛みを感じる神経に

障害がある方は、

末端の痛覚が鈍くなっていることがあるため、

低温やけどを起こしやすいです。

⚪症状⚪

目に見えての症状は少なく皮膚がヒリヒリしたり、

赤み、痛み、水ぶくれなどです。

重症の方はその後、

血流の悪化とともに細胞の壊死が進み、

皮膚が黒くなることもあります💦

⚪対策⚪

✔カイロ

貼るカイロの場合、

皮膚に直接貼るのではなく

服の上に貼った状態で使用する!

✔湯たんぽ

お湯の温度が高い場合は

直接使用するのではなくタオルなどで

保護した状態で使用する!

ーーーーーーー

痛みや赤みがある早期であれば、

だいたい10~30分程度水道水などの流水を

直接患部にかけ、冷やしましょう😌

冷やすことで症状を抑えることができます!

その際水ぶくれがあれば、

なるべく破らないようにしましょう🥺

ただ冷やすことで皮膚への損傷が

抑えられるわけではありません。

また氷で冷やした場合、

皮膚の薄い高齢者や乳幼児は、

凍傷になることもあるため注意しましょう⚠️

重症化させないためにも

早めの皮膚科受診をおすすめします🏥

医療脱毛

2025年1月13日

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い

岐南町の皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

看護師の吉永です💁‍♀️

今回は医療脱毛についてお話しします。

🌷医療レーザー脱毛とは?

黒い色素(メラニン色素)に

反応するレーザーを照射して、

毛を作るもととなっている組織を

熱で破壊することにより、

脱毛効果を得るという仕組みです✍️

当院では、クラリティツインと

スプレンダーという

レーザ脱毛の機械を導入しております😊

🌷痛みについて

施術前には、皮膚の状態を確認し、

痛みの程度をお聞きしながら

施術をさせていただきます!

当院の機械は、冷風を当てながら行うため、

痛みを軽減することができます🙆‍♀️

ほとんどの方は

我慢できる程度の痛みですが、

ご希望があれば、

施術前に麻酔クリームを塗っていただき、

施術することも可能です!

🌷脱毛期間中気をつけること

脱毛をする際に効果的な

毛の長さは12mmで、

熱が毛をつたって毛根が焼けることで

脱毛効果があります。

脱毛中は毛抜きや除毛クリームの使用はせず、

電動シェーバーまたはカミソリで

毛の処理を行うようお願いいたします🙇‍♀️

脱毛後は12週間程度で

自然に毛が抜け落ちますが、

この時にピンセットなどで毛抜きをすると、

毛周期が乱れて脱毛効果が下がる

原因となりますので、

自然に抜けるのをお待ちください😌

医療レーザー脱毛のレーザーは

黒に反応するため、日焼けをしていると

火傷の原因になってしまいます。

そのため、日焼けをされている場合、

機械のパワーを十分に

上げることができなくなります。

脱毛期間中は日焼け止めを使用し、

日焼け対策をお願いいたします☀️

また、脱毛後の皮膚は

とてもデリケートな状態になっており

乾燥しやすいので、

保湿をしていただくことを

おすすめしております🧴

🌷必要な回数について

68週(1ヶ月半〜2ヶ月)の間隔を目安に

510回程度の照射を行うことが

必要となります。

部位によってはそれ以上の回数が

必要となる場合もございます。

料金については、

ホームページに記載しておりますので

ご確認をお願いします🙏

また、当院で初めて

医療脱毛を始められる場合は

カウンセリングが必要でございます。

カウンセリングの際に

施術の内容や料金などを

詳しくお伝えさせていただきますので、

ご希望の方はお電話で

お問い合わせ下さい🥰

AGA

2025年1月13日

こんにちは☀️

 岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニック

看護師の吉永です💁‍♀️

今回はAGAについてお話します!

AGAはAndrogenetic Alopeciaの略称で、

日本語では「男性型脱毛症」

と呼ばれています😌

AGAは、主に男性ホルモンに起因して

発症する疾患ですが、男性ホルモン以外にも

遺伝や生活習慣などさまざまな要因が

関わっていると考えられています。

一般的に、額の生え際や頭頂部のつむじ

周辺から抜け毛が起こるとされており、

進行性の脱毛症であるため、

少しずつ薄毛が進んでいくのが特徴です😢

AGAを発症した場合は治療をしない限り

薄毛が進行し続けてしまうため、

早い段階で医師の診察を受け、

治療を開始することをおすすめします👨‍⚕️

当院でできる薄毛治療として、

以下のものがあります💡

【外用】

🌷ミノキシジルローション

【内服】

🌷ミノキシジル5mg

血流や毛乳頭細胞の働きをよくします

⚠️副作用:体毛が濃くなります

🌷プロペシア

🌷フィナステリド

(↑プロペシアのジェネリック)

🌷ザガーロ

🌷デュタステリド

(↑ザガーロのジェネリック)

症状の進行を抑え、

ヘアサイクルを正常に戻していきます

⚠️副作用:性欲減退、肝機能障害

薄毛でお悩みの方は、

ぜひ一度お気軽にご相談ください🏥