ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

ケアシス🫧

2024年8月19日 カテゴリー:

こんにちは🙂

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

ぎなん皮ふ科クリニック事務部の梅田です

ケアシスのご紹介です🩵

ケアシスとは…

短いパルスの電気を流して角質細胞の細胞膜に

電気孔を開け、イオン導入の20倍以上の浸透力で

有効成分を肌の奥深くまで浸透させます

最新のケアシスSは皮膚との接触面を-20℃まで

調節することができます

冷却を加えることで血管が収縮し、

導入した美容液が皮膚に長時間とどまり

効果をさらに高めます

《効果》

・くすみ、美白

・しみ、肝斑、色素沈着

・肌質改善、保湿

・ハリ、しわ

《美容成分》

ペップビュー:美白、保湿、お肌の若返り、ハリ、シワ対策

レナトスTA:肝斑、しみ、くすみ、色素沈着

レナトスA:毛穴、肌質改善、しみ予防、肌のごわつき

《施術時間》

30分

《施術頻度》

2〜4週間隔 連日施術可能

レーザーやフォト治療と組み合わせるとより効果的です✨

《料金》

1回 施術料 7,700円

・ペップビュー 1回 11,000円 

リピ割 施術料込み 1回 11,000円

・レナトスTA  レナトスA 1回 6,200円

リピ割 施術料込み 1回 6,200円

ご希望の方はお電話にてお問い合わせください💁🏻‍♀️

汗疹(あせも)

2024年8月4日

こんにちは😊😊

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニックの

事務タッフの河合です。

毎日暑い日が続きますね。

熱中症対策を充分にして

この夏を乗り切りたいですね。

この暑さを乗り切るために

色んな対策をされていると思います。

水分補給や塩分補給、または

体を冷やす首に巻くタオルゃ

日傘など活用していると思います。

汗💦もたくさんかきますよね

そこで気を付けたいのが

あせもによる痒みや湿疹をおこす

肌あれです。 

あせもとは

汗の管をとおって肌の表面に汗が分泌されるのが正常なのですが

何らかの原因でその管が塞がり

分泌されずに皮下にたまることが原因で発症するとこをいいます。

汗の分泌を抑えて患部を通気性をよくすることで改善されることが多いです。

かゆみを伴うことが多いため

掻きむしることで痛みや肌あれをおこしてあせもとなってしまいます。

予防としては

頻繁に汗を拭くことと

汗のかきにくい涼しいところで

過ごすことで悪化しにくいとのことです。

気をつけていても

肌あれをおこしてしまって

悪化してしまいかゆみなどある場合は

皮膚科の受診をおすすめします。

問い合わせは

ぎなん皮ふ科クリニック🏥まで

☎️058-259-4112

紫外線対策☀️

2024年7月25日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの國枝です☺️


毎日暑いですね🥵

熱中症にならないようしっかり水分補給

しましょう🫶


紫外線は皮膚に日焼けを始め、シミ、しわ、いぼ、さらには皮膚がんなどを引き起こします😓免疫力が低下し、ヘルペスなどウイルスへの抵抗力も弱くなります。 海水浴やハイキングなどのレジャーだけでなく日頃からしっかりと紫外線対策をすることが大切です🙌


おすすめの日焼け止め🧴の紹介です💕

セルニュープラス UVクリーム

*施術後の敏感なお肌に

*しみ、そばかすを防ぎたい方

UVB波、UVA波をしっかり防ぐ日焼け止めクリーム


✅高い紫外線カット効果

施術後のお肌は敏感で、紫外線による刺激を受けやすい状態です。

SPF50+ PA++++の高い紫外線カット効果があり、日やけやしみの原因になるUVB波、しわやハリ不足の原因になるUVA波をしっかりカットします


✅石鹸で簡単に落とせる

石けんで落とすことができ、クレンジングによる負担を気にせず、施術後の敏感なお肌にも安心して使用できます


✅ヒアルロン酸N a・3種のビタミン配合

保湿成分 ヒアルロン酸Naと3種のビタミン(ビタミンC誘導体・ビタミンC、E誘導体・ビタミンE)

きしみや乾燥感が気になりにくい、しっとりとしたつけ心地です


正しく日焼け対策して

紫外線からお肌を守りましょう✨

水イボ

2024年7月22日

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニックの看護師の

三田です😊

梅雨明けし、暑い日が続きます☀️

お子様のプール開きも迫ってくるかと思われます。そこで心配なのが「水イボ」です。

特に夏は多くの患者様が来院されます。

水イボとは?

正式には「伝染性軟属腫」と呼ばれる

ポックスウイルスの一種による感染症です。

集団生活や水遊び、タオルの共有、お風呂で

肌と肌がこすれあうことで感染する可能性が

あります🦠

水いぼは通常、免疫力が発達していない

お子様たちの体幹や四肢、デリケートゾーンや

下腹部、太ももの内側などに主に現れます。

水いぼは直径2〜10mmの柔らかいブツブツが

できるのが特徴で、通常、痛みやかゆみは

ありません。ただし、引っ掻いてしまい

炎症を起こすと、かゆみを感じることが

あります。

水いぼの他の特徴としては、

☑︎比較的柔らかい

☑︎1つ1つがしっかりと独立している

☑︎表面が滑らか

☑︎光沢がある

があります。水いぼは少ないときには

2-3個程度〜60個程度に増えていることも

あります😣

健康な子どもでは、6ヵ月~3年で自然に治る

ことが一般的ですが、個人差が大きく、

いつ治るかの確証はありません。

🏥治療

当院では基本的に特殊なピンセットを使って

ウイルスの核となる部分をつまんで

摘出します。

少なくとも摘出された水いぼの部分は

再発しません。ただし、小さい水いぼの場合

摘出しきれない可能性があり、また痛みを伴う

治療です。

年齢や水イボの個数に応じて麻酔テープも

用意がありますのでご相談ください。

水イボかも?と思う症状がありましたら、

お気軽に診察にお越しください!

オムニラックスについて

2024年7月21日 カテゴリー:

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの成瀬です!!

今日はニキビ治療に使われる

オムニラックスについてお話します🌟

オムニラックスとは?

波長415nmの青色のLED光が

肌に痛みや熱感を与えることなく

アクネ桿菌や皮脂腺に直接働きかけます。

アクネ桿菌にオムニラックスブルーの

光が当たるとポリフィリンが反応し

大量の活性酸素が発生し強力な酸化作用で

アクネ桿菌を破壊します!

過剰な皮脂腺の分泌を抑えたり

毛穴の収縮を促したりする作用もあるので

ニキビ、ニキビ跡の改善に特化した

治療機器ともいえます🌟

メリット

①痛みやダウンタイムがない

②治療時間が短い(20分程度)

③安全性が高い

副作用としてほてりや

一時的な赤みなどがありますが

光を浴びるだけなのでとても手軽です☝️

音楽をイヤホンで聴きながら

オムニラックスを行う方も

いらっしゃいます☺️

オムニラックス後には

診察をしていただきます!!

ニキビの治療薬と併用すると

より効果的です❣️

今できているニキビに対してはもちろん

皮脂の過剰分泌を抑制し

ニキビの原因にアプローチするため

ニキビのできにくい肌作りにも期待できます🕊

分からないことがあれば

いつでもお問い合わせ下さいね😌