ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

トーニング✨

2024年1月31日

こんにちは☀️

各務原市・岐阜市・笠松町からも

通いやすい岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

看護師の吉永です💁‍♀️

今回は肝斑とトーニングについて

お話しさせていただきます😆

肝斑は頬骨に左右対称に生じる事が多く、

もやっと広がっているのが特徴です🧑‍⚕️

30~40代を中心に現れることが多く、

紫外線の影響やピルの服用など

女性ホルモンも要因とされています👩

そして洗顔やスキンケアなど

肌への過剰な刺激で

症状が悪化すると言われています😭

そんな肝斑のある方には、

レーザートーニングがオススメです!

4826f23c96851639ca82d955030bea4a-157x300.png

通常、レーザーを照射すると

肝斑を悪化させてしまう場合があるため

従来のレーザー治療は

おすすめしておりません😢

しかし、レーザートーニングは、

非常に弱いパワーで照射し、

皮膚に刺激を与えず、

肌の中に蓄積したメラニンに

緩やかに働きかけ、

肝斑を少しずつ薄くしていきます☺️

ただ、1回で治療効果を得ることは難しく、

2〜3週間に1度、10回程度

治療を行うことが効果的です✨

少し赤みが出ることもありますが

ダウンタイムはほとんどなく

治療直後からメイクが可能な施術です💄

そして、意外かもしれませんが、

肝斑は、擦る動作で悪化してしまいます😨

そのため、肝斑のある方には

洗顔方法がとても重要となります💡

せっかくレーザー治療を行っていても、

擦る動作をしていると

治療の効果が減ってしまいます😢

当院では、洗顔方法についても

丁寧に説明させていただきます❣️

また、 「肝斑」か「シミ」なのか、

ご自身で見分けることは

難しいと思いますので

医師が診断させていただきます☺️

肝斑でお悩みの方は、

ぜひ一度お気軽にご相談下さい👨‍⚕️

メディカルダイエット

2024年1月26日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック看護師の大島です🧚🏻‍♀️

今回は当院のメディカルダイエットについて

ご紹介します💁🏼‍♀️✨

当院では、リベルサス、マンジャロ、スーグラ、サノレックス、ゼニカルを取り扱っております!!

《リベルサス・マンジャロとは?》

⭐︎リベルサスとマンジャロはGLP-1受容体作動薬で、リベルサスは内服でマンジャロは注射になります。リベルサスは毎朝1日1錠内服する必要があり、マンジャロは週に1回注射します。

⭐︎GLP-1とは?

GLP-1はヒトの体内にあるホルモンの1種で

満腹感を持続させる作用

食欲を抑制させる作用

血糖値をコントロールする作用

があります。

つまり、食後にインスリンの分泌を増加させ、血糖値の上昇を抑制することで、食欲を抑制して食事の量が減り体重が減少します。

また、GLP-1の分泌量が多いほど痩せやすい体質であることがわかっています。

《スーグラとは?》

スーグラはSGLT2阻害薬といい、腎臓に働きかけ尿による糖分の排泄を促進するお薬です。

糖分を尿とともに排出しやすくするため、結果として摂取カロリーも減少します。

糖質や炭水化物をよく摂取する方にオススメです!!

《サノレックスとは?》

サノレックスとは有効成分であるマジンドールが、脳の食欲の中枢に作用し神経伝達物質が増え、満腹中枢が刺激され食欲が抑えられます。

脂質や炭水化物(糖質)などの太る原因の吸収を抑えることはできませんが、食欲そのものを抑えることで食事量や摂取カロリーを減らすサポートすることができます。

《ゼニカルとは?》

ゼニカルは、オルリスタットという成分を含む内服薬です。

オルリスタットは、脂肪を吸収するための酵素であるリパーゼを阻害することにより、脂肪の吸収を減らす効果があります。

そのため、ゼニカルを服用することで、油っぽい食事でとった脂質を、体内で吸収せずに便として直接排出することで体重減少の効果があります。

⚠️メディカルダイエットを始めたいかたへ

当院では、医師がメディカルダイエットをしても良いか診察してから行います。

「ここまで体重を落としたい。リバウンドしちゃう。」などご相談に合わせて、ご提案することもできます。

気になる方はぜひご気軽にご相談ください!

ハイドロキノン🔆

2024年1月22日 カテゴリー:

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの國枝です✨


まだまだ寒い日がつづいてますね⛄️

今回はハイドロキノンについて

お話します☺️


ハイドロキノンとは???

美白に効果的とされています✨

メラニン色素を作るメラノサイトという細胞の活動を抑えることができる成分です↗️

最強の美白剤とも言われてます☺️

 

シミの原因となるメラニン色素の無色化で、今あるシミを薄くしたり、シミの予防にも効果的です⭕️


 

*美白、シミ、肝斑、ニキビ跡


⚠️副作用

・赤みや炎症

短期的な副作用として、治療初期に皮膚が赤くなったりヒリヒリしたりすることがあります。

赤みや炎症が起きてしまった場合には、ハイドロキノンの刺激の強さが原因となっていることが多いので、塗布の回数を調節していきます!

(※まれにハイドロキノンアレルギーの方もみえるので症状が強くでた場合は皮膚科に受診が必要です)


・白斑の出現

濃度が高い場合や、長期間使用し続けることで、肌の色が白く色抜けする「白斑」が出現することがあります。

半年使用したらお休みが必要です🙌


お肌の状態をみて適切なご自身に合った

濃度を使用することが大切です💁‍♀️


当院でも

ゼオスキンやクロノーバーソの

ハイドロキノンの取り扱いがあります✨

気になる方は一度診察に

お越しくださいね🥰

粉瘤

2024年1月30日

🌷こんにちは🌷

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科の ぎなん皮ふ科クリニック

看護スタッフの林です!

本日は「粉瘤」について

お話させて頂きます!

ーーーーーーー

⚪️粉瘤とは⚪️

垢や皮脂などの老廃物が

皮膚の内部に溜まることでできる

良性の腫瘍です!

体のどこにでも出来ますが、

多くは背中やうなじ、

顔の頬や耳たぶなどにできます!

外から見るとプクっと膨れたできもので、

典型的な例では

袋の開口部が黒い点として見えることがあります

ーーーーーーー

⚪️メカニズム⚪️

皮膚の内側に毛穴の袋ができ、

その袋の中に本来であれば

皮膚から剥がれ落ちるはずの

垢や皮脂が溜まります。

一度袋の中に溜まった垢や皮脂は

排出されないため、

はじめは小さいものでも時間とともに

大きくなってしまいます💦

ーーーーーーー

⚪️症状⚪️

しこりが出来て気が付く人が多いです!

白色~肌色で触ると

しこりがあるのが特徴的ですが、

内部で感染を引き起こすと

赤く腫れ上がったり、膿が出たりして

痛みを生じる事があります⚡️

ーーーーーーー

⚪️原因⚪️

粉瘤ができるはっきりした原因は

わかっていませんが…

・毛穴の詰まり

・外傷

・ウイルス感染

などにより発生すると考えられています。

また、垢や皮脂による毛穴の詰まりも

原因となることから 『不潔にしていると粉瘤ができる』

と思われがちです。

しかし、実際には体質によるものが大きく、

清潔にしていても粉瘤は出来てしまいます😖

粉瘤は自然にはなくなりません。

粉瘤が腫れて痛い時は、

切って膿を出すことで

痛みは改善しますが、

袋自体は残っているので

再発を繰り返してしまいます😭

根本的に解決するには

袋状のできものを取り除く手術が

必要になります。

※ただし、赤みがあり炎症がある状態での手術は

出来ません。

まずは炎症を抑える抗生剤を内服し、

炎症が収まってから摘出します🪡

(当日手術は不可です。 手術日のご予約お取りします)

粉瘤とよく似た見た目で脂肪腫や

ニキビなどの疾患もあります。

粉瘤かな?と思われた方、

患部は触らず、細菌感染を引き起こし

症状が悪くなる前に早めに

クリニック🏥へお越しください☺️

低温やけど

2024年1月17日 カテゴリー:

こんにちは🐣

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門

医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科ク

リニック、看護スタッフの不破です😊

まだまだ寒さが続きますね😖❄️

今日は低温やけどについてお話します!

低温やけどは体温より少し高いくらいの熱を持

つものに長時間当たり続けることが原因で起こ

ります🔥

例えば、カイロや湯たんぽ、電気カーペット、

電気あんか等です。低温やけどはすぐには気が

つかないことが特徴で、湯たんぽ等が長時間素

肌に触れ続けることで自覚症状のないまま皮膚

の奥のほうにじわじわとダメージが拡がってし

まいます。

「低温」という名前から、やけどの程度も軽い

のでは?と思われがちですが、低温やけども重

症化したり、高温のやけどより治りにくくなっ

たりすることがあります😢多くの場合、低温や

けどが発症してすぐ見られる症状は、赤みや痛

み、水ぶくれなどです。その後、2週間ほどかけ

て血流の悪化とともに細胞の壊死が進み、皮膚

が黒くなっていきます。

痛みや赤みがある早期であれば、流水💧で冷や

しましょう。冷やすことで、こうした症状を抑

えることができます。だいたい10~30分くらい

かけて、水道水などの流水を直接患部にかけま

す。その際、水ぶくれがあれば、なるべく破ら

ないようにしましょう。

🚨ただ、冷やすことで皮膚への損傷が抑えられ

るわけではありません。また、流水ではなく氷

で冷やした場合、皮膚の薄い高齢者👨🏼‍🦳や乳幼児

👶🏻は、凍傷🧊になることもあるため、注意しま

しょう。重症化させないためにも早めの皮膚科

受診をおすすめします😊