ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

脂漏性角化症

2021年4月29日

こんにちは🌿

岐阜市、各務原市からも近い岐南町にある、皮膚科・美容皮膚科のぎなん皮膚科クリニックの看護スタッフ田代です😊

今日は脂漏性角化症についてお話しします💁‍♀️

脂漏性角化症とは、30代以降にみられる皮膚の老化現象の一種で、「老人性疣贅」「老人性のイボ」とも言われます。

通常のイボ「尋常性疣贅」のように、ウイルスが原因でおこる物ではないので、人に移ることは有りません。

顔や頭、前胸部や上背部などの日光によく当たる部分によく見られます。

色は、褐色〜黒色で、直径数ミリ〜2.3センチほどでやや盛り上がった形をしています。

最初はシミだったものが盛り上がり、脂漏性角化症になることもあります。

通常は痒みや痛みはありませんが、たまに痒みを伴うこともあります。

(全身に短期間で多数出現して、痒みを伴う場合は内臓疾患も考えられるので早めの受診をお勧めします。)

自然になくなることはなく、加齢とともに大きくなります💦

普段の予防としては日焼け止めの使用をお勧めします❗️

放置しても問題になることはありませんが、見た目上気になったり、髭剃りの際引っかかり出血してしまうなどで治療される方が多いです。

治療は、凍結療法、レーザー療法あるいは切除などがあります。診察により適切な治療方法で治療していきますので、気になる方は一度ご来院下さい💁‍♀️

肝斑について💁🏼

2021年4月28日

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

ぎなん皮ふ科クリニック 事務の奥です😊

今回は肝斑についてです☺️

肝斑は、両頬の左右対称にできる薄茶色のシミで、

主な原因は女性ホルモンの乱れです。

更年期にさしかかって女性ホルモンバランスが

崩れがちな30代後半から50歳位の女性に

できやすいとされています。

また、妊娠中やピルの使用によって

ホルモンバランスに変化があったときに

発生することもあります。

今回はそんな肝斑に対して処方してもらえる

お薬と、

おすすめの日焼け止めの紹介です🙆‍♀️

肝斑の治療法には"トラネキサム酸"の服用が効果的です。

メラニン色素の生成を抑える作用があり、

炎症を抑える作用もあります☺️

美白効果が期待できて、そばかす、肝斑、傷など

炎症後の色素沈着といったシミに効果があります!

そして、日焼け止めです!

おすすめなのが、

ナビジョンTAホワイトプロテクトUV

紫外線から素肌を守ると同時に、

2つの美白有効成分がメラニン色素の生成を

おさえ、シミ・そばかすを防ぐ

薬用美白サンスクリーンです◎

成分情報にも"トラネキサム酸"が記載されてます!

レーザーなどもありますが、

普段の生活習慣を気をつけることも

とても大切ですね😊

これはシミかな?肝斑かな?と悩んでる方は

是非相談だけでも🙆‍♀️

お待ちしております!

黄砂、PM2.5による皮膚炎

2021年4月27日

こんにちは🌷

岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの服部です🕊

春は黄砂やPM2.5が多く飛来する季節です。

黄砂とは?

中国内陸部の砂漠の砂のことです。

黄砂粒子にはアンモニウムイオンや硫酸・硝酸イオン等の大気汚染物質やニッケルなどの金属粒子も含有されています。

PM2.5とは?

大気中に浮遊する2.5マイクロメートル以下の微粒子です。

この砂が中国から日本の方に吹く偏西風に乗って2月から暖かくなる5月にかけて運ばれてきます。

大気汚染物質が黄砂に付着するなどして大量にやってきて黄砂同様春に濃度がグンと上昇します。

症状🌳

黄砂とPM2.5が多くなる時期はスギ花粉・ヒノキ花粉の飛散する時期と一致するので花粉症状が悪化してしまう恐れがあります。

鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどの他に喉の強い痛みや咳がでます。

また肌への影響としては、黄砂に含まれるカビ・ダニ・ホコリなどが原因でアトピー性皮膚炎を発症また悪化させ、粒子の刺激で肌荒れがひどくなります。

対策🌳

身体に取り込まないようマスクの着用をしましょう。

また家に入る時はしっかりと払い落として帰宅後すぐに手洗いうがいを心掛けましょう。

日焼け止め☀️

2021年5月6日

こんにちは😊

各務原市・岐阜市からも近い岐南町の皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科ぎなん皮ふ科クリニック事務の安藤です🌿

当院にある日焼け止めのご紹介です♪

なんと全部で8種類!!

効果や、使用感などさまざまです!

ゼオスキン

BSサンスクリーンSPF50

容量:118 g

クリームの色:白

値段:11,660

UV-AUV-B、ブルーライト、近赤外線からお肌を守ります。メイクベースとしてもご使用いただけます。

・サンスクリーン

プラスプライマー SPF30

(写真左)

容量:30 mL クリームの色:ベージュ 値段:7,920

UV-AUV-B、ブルーライト、近赤外線からお肌を守ります。メイクベースとしてもご使用いただけます

・パウダーサンスクリーン SPF30

(写真右)

容量:3g

パウダーの色:ベージュ

値段:6,820

日焼け止めとパウダーファンデーションが1つになったパウダーサンスクリーンは軽量で持ち運びに便利!

重ね付け可能でカバー力が長時間持続し、UVA/UVBおよびHEVライトから肌を保護します。

ナビジョンDR TAホワイトプロテクトUV

(写真右)

SPF50 PA3+

容量:25g

クリームの色:

値段:4,400 強い紫外線から素肌を守るための成分だけでなく、メラニン色素の生成を抑えるための成分まで加わった薬用サンスクリーン剤です。施術後にも使用できます。

ナビジョンDR BBプロテクトUV

(写真 真ん中)

SPF50  PA4+

容量:25g

クリームの色:2(明るい肌色、自然な肌色)

値段:3,520 赤みや色ムラをきれいにカバーして、スキンケアと紫外線対策をひとつですませるためのプロテクトクリームです。

プラスリストア UVローション

(写真左)

SPF50+ PA4+

容量:30ml

クリームの色:

無香料・無着色・無鉱物油・防腐剤無添加

肌の内側からも紫外線ダメージを防ぐサラッとしたローションタイプ

ブルーライト、近赤外線カット成分配合。

・ユーブイロック 飲む日焼け止め

(写真右)

容量:一箱30日分

値段:7,020

1粒で24時間効果がつづく日本製の「飲むUVケア」

紫外線を浴びた際に体内から大量発生する活性酸素を除去するのと同時に、炎症を抑える事で日焼けによるシミ・肌老化を防ぎます。

・ユーブイロック スプレー

(写真左)

SPF50+  PA4+

内容量:90g

値段:1,980

日焼け止めの塗り直しや重ねづけ、塗りにくい箇所にも使いやすいきめ細かいスプレー。紫外線で乾燥しがちな肌に、うるおいを与えて美肌へと導きます。

テスターがある商品もありますので、気になる方はスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい🙌🏻

漢方薬

2021年4月18日

こんにちは。

岐阜市、各務原市からも近い岐南町にある

皮膚科・美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック

看護スタッフ宮部です🌟


本日は

漢方薬の上手な飲み方

をご紹介します💁‍♀️

漢方薬はさまざまな病気の治療に使われています。

アレルギー疾患

冷え性

生活習慣病

女性の病気

など。当院でも処方させていただくことがございます。

味の苦い漢方薬も、飲み方を工夫することで、

味を感じにくくすることができます👀

その方法が

①多めの水か白湯で飲む

漢方薬は、お茶や牛乳、スポーツドリンクでは飲まず、多めの水か白湯(温かいお湯)で、ゆっくりと服用します。

葛根湯などの風邪薬は白湯が効果的です。

②水の飲み方が重要

☑︎まず口に水を含みます。

☑︎その口中の水に薬の袋を近づけお薬を入れます。水に触れないように注意してください。

☑︎舌の上にお薬の山を盛るやうにまとめるのがコツです。

☑︎一気に飲み込みます

☑︎最後にたっぷり水か白湯を飲みます。

飲み慣れると、苦味をほとんど感じることなく

飲み込めるようになります🤗

また、お湯に溶かして飲んだり、オブラートに包んでも大丈夫です!

ご自身の服用しやすい方法で、漢方薬の独特な味や舌触りを減らして、無理なく治療を続けられるといいですね😊