ページトップへ戻る

クリニックブログ

トップページに戻る

ケロイド

2024年5月10日

こんにちは!

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

看護部 大島です🧚🏻‍♀️✨

今回は、ケロイドについてお話します!

🔶ケロイドとは?

・ケロイドとは、皮膚に傷ができたり炎症が起こったりした後に、赤く盛り上がる傷痕の一種です。何らかの異常で傷の治りが遅くなると、皮膚を作る線維細胞が過剰に産生され、その線維の増生により傷が赤くなり盛り上がります。

・似たような病変に肥厚性瘢痕がありますが、ケロイドとは違い、肥厚性瘢痕は経過とともに色調は退色し、盛り上がりも徐々に平らになり、柔らかい傷となります。

・また傷がケロイド化しやすい体質は、ケロイド体質とも呼ばれます。

🔶症状

赤く盛り上がり、痒みや痛みが生じることがあります。

🔶治療方法

治療方法として、リザベンの内服やケナコルト注射、ステロイドテープを貼付などがあります。

 ・ケロイドと肥厚性瘢痕の区別をすることが難しく、治療方法もほぼ共通していますが、症状や状態に合わせて、治療を進めていくため、一度診察をしていただくことをオススメします。

 ・怪我や外傷をした時は正しい処置方法やケア方法をしていただくことで、傷跡を目立たなくしたり防ぐことができます。また、肥厚性瘢痕やケロイドを防ぐことにも繋がります。

・怪我や外傷が起きた際や肥厚性瘢痕やケロイドでお悩みの方は、一度ご相談ください💁🏼‍♀️✨

 

オムツかぶれ

2024年5月9日

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い

岐南町の皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの成瀬です!!

最近はだんだん暑くなってきて

汗をかく時期になてきましたね🥵

今日はオムツかぶれについてお話しします!

オムツかぶれとはオムツが当たっている

部分におこる皮膚の炎症です。

主に、皮膚の赤みや湿疹、ただれの事を

言います。

赤ちゃんの肌は薄くてバリア機能が未熟な為、

ちょっとした刺激にも

反応しやすくなっています💦

原因は、尿や便の刺激ですが

オムツの中の環境も影響しています。

オムツの中は高温多湿なので

皮膚がデリケートになり刺激を

受けやすくなります。

オムツと擦れて赤く炎症したり

素材が合わずかぶれをおこす事も

あります。

【対処法】

①オムツが濡れたらすぐに取り替える🙋‍♀️

かぶれている時は普段よりも

頻繁にオムツ替えをしてください。

柔らかいガーゼで優しく拭くか

シャワー等で流したらおしりを乾かします。

清潔な状態を保ちましょう🕊

②お風呂はぬるま湯、短時間で!!

オムツかぶれをしている時は

しみやすくなっています。

石鹸をよく泡立てて手でさっと洗い流します。

③肌を保湿して保護も大切🙆‍♀️

保湿剤は肌を刺激から保護し、

バリア機能を高めてくれます。

肌にのせるように塗ってあげてください!

かぶれた場合は保湿剤なども処方できますので

気軽に受診ください🍀

グリーンネイル💅

2024年5月8日 カテゴリー:

こんにちは😊😊

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

皮膚科、美容皮膚科

ぎなん皮ふ科クリニックの事務スタッフの

河合です。

.

グリーンネイルについて

爪の表面が緑色に変色する症状のことをいいます。

初期症状としは

薄い緑色に変色しており

悪化してくると深緑になったり

黒ずんできたりします。

もっと症状がひどくなると爪全体が色が変わってしまったり

臭いもでてくるとのことです。

.

グリーンネイルとは

緑膿菌という菌が繁殖し

変色していくことをいいます。

緑膿菌とは誰もが持っている菌で

それが繁殖しやすい環境におかれるとなりやすいと言われます。

1️⃣ネイルの手入れを怠ったったり

2️⃣爪先に負荷を与えたり

3️⃣爪にもともと疾患のある方

4️⃣手汗をかきやすい方

ジェルネイルをつけたまま定期的に手入れしなかったため爪とネイルの間に水が入り湿っていることが頻繁にあったことか菌の繁殖になり

グリーンネイルとなってしまうという方もいたようです。

また、人に感染するということはないそうです。

もしかしてグリーンネイル?と

感じた方は、

1️⃣まずはジェルネイルなどを取り除く

2️⃣湿った状態のままをなるべく避ける

3️⃣そして生え変わるまで待つ

.

全体的に色が変わっている

黒っぽい、または臭いがするという方は早めの皮膚科の受診をおすすめします。

市販薬は無いため病院での処方を

おすすめします。

マッサージピール

2024年5月8日

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い

岐南町の皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

事務スタッフの成瀬です!!

 ・

今日は人気の施術

マッサージピールについてご紹介します!

この施術は顔のマッサージをしながら

特殊なピーリング剤を塗布していきます。

お肌の真皮深くまで浸透することで

コラーゲンやエラスチンの生成を

促してくれます🕊

さらに、コウジ酸も含まれているため

美白効果もあります✨

【効果】

・美白

・くすみ

・小じわ

・肌のハリ、弾力

などがあります!

治療の目安は2-3週に1回のペースで3-5回

その後は月に1回のペースで継続することで

効果を実感頂けます❣️

施術後はすぐに、ハリやツヤ感を

実感していただけます🤭

さらに!マッサージをしながら行うので

リフトアップ効果も得られますよ!!

※個人差ありますがお肌の状態によっては

数日後に細かい皮めくれが

起こる場合もあります。

施術中は少しのヒリつきがありますが

痛みやダウンタイムもほとんどないので

美容施術をあまりしたことがない方でも

始めやすい施術です✨

初めての方はカウンセリングが

必要です。

カウンセリング予約は電話にて承りますので

気軽にご相談ください🤲🏻

パラスが適応になる疾患

2024年4月29日

こんにちは☀️

岐阜市、各務原市から近い

岐南町の皮膚科専門医による

皮膚科、美容皮膚科の

ぎなん皮ふ科クリニック

看護師 吉永です💁‍♀️

今回は、前回ご紹介した

紫外線レーザー“パラス”が

適応となる疾患について説明します😊

【アトピー性皮膚炎】

顔や耳、首まわり、わきの下、肘やひざの内側、ももの付け根などにかゆみのある湿疹が繰り返し生じます。

遺伝的にアレルギーを起こしやすい体質(アトピー素因)をもつ人がなりやすく、湿疹を生じさせる原因としてダニなどのアレルギー的な因子、汗や乾燥、掻くことによる刺激などがあります。

【円形脱毛症】

円形脱毛症は、頭にコイン大の円形の脱毛部が1か所、または複数生じます。

頭髪全体が抜ける、あるいは眉毛、まつ毛、体毛など全身の毛が抜けることもあります。

何らかの引き金により、免疫細胞が自分自身の毛包を攻撃して生じる自己免疫疾患と考えられています。

【白斑】

尋常性白斑は、境界の比較的明瞭な白い斑点が全身の各所に生じます。

円形に近いものから不規則な地図状を示すものまであり、体毛のある部分に発生すると、その部分の体毛も白くなります。

大きく分けて、全身に症状があらわれるもの(非分節型)、神経に沿ってあらわれるもの(分節型)、部分的にあらわれるもの(限局型)の3つのタイプがあります。

これらの症状にお悩みの方は、

お気軽にぎなん皮ふ科クリニックに

ご相談ください👨‍⚕️