2022年2月2日 カテゴリー: 皮膚の病気
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による
皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務部の林です
-------------------------------------------
今回は“ビオチン“について

私もサプリメントでビオチンを摂っています
-------------------------------------------
【ビオチンとは?】
ビタミンB群に属する水溶性のビタミン
ビオチンは体内で糖・アミノ酸・脂質などの
代謝に関わる補酵素として働きます
また、皮膚や粘膜の維持
爪や髪の健康に深く関わっており
特に皮膚の炎症を防止する働きがあります
ビオチンは、体内では作ることができないビタミン
であるため食品から摂取が必要です
-------------------------------------------
【ビオチンの効果】
◯美肌効果
コラーゲンの生成
ビオチンが不足すると肌トラブルが
起きやすくなると言われています
◯疲労回復
◯皮膚炎を改善
かゆみの原因となるヒスタミンが
作られるのを抑える働きがある
アレルギーや花粉症、アトピーなどの
症状を緩和する効果
◯爪や髪の健康状態を維持
摂取したたんぱく質の分解を促して吸収しやすくする
-------------------------------------------
【ビオチンの摂取目安量】
1日50μg
一度に過剰摂取するのではなく
朝、晩とこまめにとることが大切
-------------------------------------------
【ビオチン摂方法】
◯サプリメント
◯注射
◯食事
-------------------------------------------
【ビオチン不足】
・髪に潤いがない、パサつく
・疲れている、体力がない
・爪が割れる、薄い
・ニキビが増えた
-------------------------------------------
皮膚や粘膜を健康に保つにはビオチンが必要
-------------------------------------------
保険の内服薬として処方もできます
ぜひ医師にご相談ください
-------------------------------------------
2022年1月29日 カテゴリー: 美容施術
こんにちは🌷
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
ぎなん皮ふ科クリニック🏥
事務スタッフの伊藤です🐰
冬の寒さもまだまだ続いていますね🍃
この時期は特に肌の乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか?
乾燥肌が引き起こす肌トラブルについてお話しします!
乾燥肌とは?
肌の水分、油分が足りない状態のことを言います。
乾燥した状態が続いてしまうと
☑️水分保持機能の低下
☑️バリア機能の低下
↓
↓
肌のくすみ、しわ、しみ、ニキビの原因にもなります。
さらに、ひどい場合には、
かゆみ、赤み、化粧品がしみるという状態にもなりかねません。
対策としては、まず簡単にできるのが
【保湿】です。
皮膚表面のバリア機能を強化するためには、保湿が大切です✨
スキンケアでは、化粧水だけでなく、しっかりとクリームタイプの保湿剤を使用するなどして、皮膚の水分を逃さないようにしましょう🤲
また、肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)を正常化にしてあげることも大事です!
乾燥肌は、たるみやシワを引き起こし、肌の老化原因にもなります💦
肌の細胞にダイレクトに美容成分を入れ込み、栄養補給することで、ターンオーバーを正常にしてくれる、エレクトロポレーションもおすすめです💜

エレクトロポレーションは、
通常、注射でしか導入することができない高分子の美容成分も肌の深部層まで導入することができます!
イオン導入の20倍の浸透力と言われており、
ダウンタイムなどなくできる治療になります✨
細胞レベルから、乾燥に負けない肌作りができます💚
こちらをご希望の方は、美容皮膚科の治療となりますので、美容皮膚科が初めての方はまずは、
お電話にてカウンセリングのご予約をお願いします😄
2022年1月26日 カテゴリー: 皮膚の病気
こんにちは😃
岐阜市、各務原市から近い岐南町の皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック事務スタッフの村田です。
まだまだ寒い日が続きますね❄️
寒さ対策もして体調管理に気をつけましょうね♪
今回はあせもについてお話ししたいと思います。
あせもといえば夏に起きやすいんじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、冬でもあせもになる原因があります。
『あせもとは?』
→汗を大量にかいて汗の出口である汗管がつまることが原因であり、
通常、夏場や運動後など体温が上昇すると汗腺で分泌された汗が汗管を通って排出されますが、汗に含まれている塩分や肌に付着した空気中のほこりが汗管をふさいでしまうことで、汗がスムーズに排出されなくなるとあせもが出来てしまいます。
《原因》😱
・冬の厚着
冬用の服は体温が下がらないように保温性に優れた服や、風を防ぐ服が中心です。そのため汗をかいてしまうと乾きにくく、体が蒸れやすくなります。
・暖かすぎる部屋
部屋を暖め過ぎていると、室内の温度が高過ぎる為少し動いただけでも汗をかきやすく、防寒のために通気性の低い服を着用していれば汗が蒸発しにくくなります。
《予防法》🙋♀️
・お肌を清潔に保つ
お肌を清潔に保ち、汗管からスムーズに汗が流れる状態を維持しましょう!
・吸湿性のある服を選ぶ
吸湿性に優れた素材の服で、お肌の表面に残る汗を減らすことで蒸れによるかゆみを軽減できます!
・汗をかいた後はすぐに拭き取る、シャワーを浴びる
外出先で汗をかいた場合はタオルで拭くなどしてお肌を清潔に保ちます。帰宅後はお風呂で汗を洗い流してください!
・保湿を徹底する
冬場は乾燥しやすく、汗による刺激に対しても敏感になりやすい季節です。顔や手だけでなく全身の肌の保湿ケアを徹底しましょう!
あせもは夏場だけでなく、冬場にも起きやすい肌トラブルです。赤ちゃんやお子さんだけでなく、大人もあせもになる可能性があります😢
今回はあせもをご紹介しましたが冬にも肌トラブルは起きやすいものです。
何かお肌の事で気になることがあればご相談くださいね💕
2022年1月27日 カテゴリー: おすすめの化粧品♡
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町の
皮膚科専門医による皮膚科、美容皮膚科の
ぎなん皮ふ科クリニック
事務スタッフの國枝です✨
今回はゼオスキンの
RCクリームのご紹介です☺️👏
✴️RCクリーム✴️
レチノールが細かいシワを減らすのに役立ち
セラミドの水分補給により肌表面をより滑らかにします✨
→レチノール
光老化からのダメージを予防・修復
→セラミド、スクワラン
表皮の水分喪失を防ぐバリアを作り
皮膚に水分を補給
✅おすすめな方
✳︎乾燥が気になる方
✳︎お肌の調子が衰えてきた方
✳︎ビタミンAを初めて使用する方
✳︎しっとりとしたクリームがお好みの形
✳︎ゼオスキンビタミンAシリーズを
マイルドに使用したい方
同じシリーズの光老化ケアの
デイリーPDで軽く反応し
乾燥や皮剥けが出る方や
つっぱったり保湿力が物足り
ないという方にも🙆♀️
デイリーPDは紫外線・酸化ダメージから肌を保護し損傷したDNAの修復を早めるので日中活動する朝のみ使用して
夜はしっとり潤いを高めるためにRCクリーム
という使い分けも可能です👏
ゼオスキンの商品の購入には
一度月曜日の女性医師の診察が
必要になります💁♀️
2回目からは窓口でも購入できますので
ご希望の方はお電話くださいね🤲
📞058-259-4112
2022年1月24日 カテゴリー: おすすめの化粧品♡
こんにちは😊
岐阜市、各務原市から近い岐南町のにある
皮膚科、美容皮膚科のぎなん皮ふ科クリニック
事務スタッフの梅田です🌼
本日はゼオスキン製品のシーセラムをご紹介します🤍
シーセラム(美容液)とは…

肌の色素トラブルや太陽の光線によってダメージを受けた肌の改善とともに、より健康な肌への働きをサポートする製品
《主な有効成分》
・ビタミンC(アスコルビン酸)
・ビタミンE(酢酸トコフェロール)
・スクワラン
効果
①シーセラムにはレモン250個分のビタミンCが配合されており、肌の内側から透明感を引き出してくれる
②ビタミンE→肌荒れを整え、酸化ストレスに負けない肌へ導く
③スクワラン→肌をやわらかくして保湿力を高めてくれる
また、シーセラムは美白効果だけでなく、ニキビや皮脂抑制、毛穴収縮、赤みにも効果があります💊
ゼオスキン製品をご購入される場合には、診察が必要になります。
また、製品によってはカウンセリングが必要となる場合がございます。
ご希望の方はぜひ一度、クリニックへお問い合わせお願い致します🤲🏻🤍